那須町 那須りんどう湖レイクビューに再訪 2動物とのふれあいとランチなど。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

りんどう湖レイクビューに再訪1の続きです。

 

 
りんどう湖レイクビューのマップ。
広いです。
マスコットキャラクターのショーを
見てからおやつにした。
 

 
みどりちゃんのジャージーミルク館。
 
 
飲むヨーグルト。
りんどう湖の飲むヨーグルトは
濃くて美味しい。
 
 
牛乳。
これも美味しい。
味がすっきりしている。
 

 
ソフトクリーム。
前に訪れた時にも食べたけど
味が濃く美味しい。
これはりんどう湖レイクビューに行かないと
食べられないソフトクリームだ。
 
 
紅葉だがこれは通年
赤い紅葉かと思う。
うっすら木々が色づいて居ましたけどね。
 

 
花壇の赤い花も綺麗でした。
 
 
橋を渡ります。
夜は21時まで営業。
イルミネーションを開催している。
 
 
ファミリー牧場。
 
 

 
ふれあい広場があります。
 
 
動物とのふれあい。
長女は大好きです。
 
 
ヤギとの触れ合いも慣れたもの。
 

 
ヒツジとも触れ合いました。
 
 
アルパカとも触れ合えます。
 
 

 
大きなウサギ。
 
 
ヤギが体を乗り出して
エサを欲しがります。
 
 
長女は出来るけど
次女はまだ恐い。
 
 
沢山のヤギが居ます。
皆人に慣れています。
 
 
牧場。
牛の搾乳体験なども出来ます。
 
 
馬も居ます。
 
 
サラブレッドも居ます。
カッコいいですね。
 
 
ジャージー牛の子牛が
可愛かったです。
ファミリー牧場で結構な時間
遊びました。
 
乗馬なども出来て
ファミリー牧場は楽しめます。
 
 
エアー遊具でも遊びました。
次女も懸命に遊んでいました。
 
 
俺と長女はスタンプ迷路にも挑戦。
スタンプも全部集めました。
 
 
園内のせせらぎは清流です。
 
 
遊んで昼も大分過ぎてしまったがランチ。
時計台のレストランに行きます。
 
 
大きなカボチャがお出迎え。
本物のカボチャでした。
 
 
昼を外した時間に行ったけど
レストランは大混雑。
連休中日だから仕方無いですね。
 
前回訪れた時も時計台のレストランで
昼食を食べました。
ハンバーグが美味しかったので
俺と妻はごろごろ野菜の
グラタンハンバーグにした。
子供達はハンバーグカレーにしました。
 
 
お子様ランチのハンバーグカレー。
カレー大好きな長女が殆ど食べてしまった。
次女はあんまり食べなかったな。
 
 
ごろごろ野菜のグラタンハンバーグ。
本当はパンで頂くようだけどパンが売り切れ
ライスになった。
グラタン感はあんまり無かったけど
ハンバーグはやはり美味しかった。
食事を終えたらお土産を見る。
 
 
姉妹で新しいぬいぐるみを買う。
 
 
ちょっと肌寒くなってきた。
 
 
遊覧船に乗る。
りんどう湖の景色。
 
 

 
渋滞に巻き込まれ
やや到着時刻が遅くなったのが
ちょっと心残り。
 
駆け足でりんどう湖レイクビューを
紹介したけど楽しめる施設です。
次回は出来なかった遊びをしたいです。
 
那須町 那須りんどう湖レイクビュー
住所 栃木県那須郡那須町高久丙414-2
TEL 0287-76-3111
営業時間 HPカレンダー参照
駐車場 無料あり
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村