宇都宮市 栃木県立博物館 5 企画展と栃木県中央公園。 | 裕介のブログ
栃木県立博物館1
栃木県立博物館2
栃木県立博物館3
栃木県立博物館4の続き。
岩石、鉱石、化石など
様々な石が展示室2にはあります。

植物やクジラの化石。

下の引き出しにも
化石は展示されています。
前回の記事でも少し
引き出し内部の化石も
載せましたけど全部は割愛。
でも引き出し展示は面白い。
子供が喜ぶと思う。

企画展を開催していました。
第124回企画展「キノコと地衣類」

ニオウシメジ。
栃木県では最も最近で
2018年に確認されています。

様々なキノコ。

コケやキノコが
多数展示されていました。

様々なキノコ。
キノコって確かに種類豊富。
毒があるキノコもあるし…。
そこまで興味がある訳でも無く…。
何と無く見ました(笑)

キノコの塗り絵。

長女と次女も製作は大好き。
時間をかけて参加しました。

栃木県立博物館は
栃木県中央公園内にあります。

噴水風景。

橋の景色。
ここでカミさんは
スマホの画面を割る。
買ったばかりなのにね…。

渓谷風景。

水と緑があり
空気も良い公園。
休日のゆったりとした
時間が流れる。

煉瓦造りのトイレ。
俺はトイレの写真を
撮影するのが好きでは無いけど
これは良かった。

移築復元。

旧宇都宮商工会議所。
大正11年に計画。
昭和3年に竣工。
地元特産の大谷石を使用。
昭和60年に復元保存。
そのままのが良かったんじゃ無いかと…。

遊具もある。

少し遊んでから
今日の宿泊地に移動。
その前に昼を食べよう。
栃木県立博物館。
非常に見応えがあった。
恐竜を見る事が出来て良かった。
宇都宮市 栃木県立博物館
住所 栃木県宇都宮市睦町2-2
TEL 028-634-1311
営業時間 9:30~17:00
休館日 月曜日
駐車場 無料あり


にほんブログ村

