坂東市 茨城県自然博物館 1 マンモスと恐竜と隕石など。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

お盆休み中の事です。
我が家は最近恐竜ブーム。
まだ訪れて無い博物館を求めて
茨城県坂東市まで来ました。
 

 
茨城県坂東市にある
ミュージアムパーク茨城県自然博物館です。
今回初めて訪れましたが坂東市は
茨城県でも自分が住んでいる埼玉寄り。
訪れやすかったです。
流石にお盆休み。
混んでいました。
 
 
 
天気も冴えない暑い日でしたが
見学してみます。
 
 
まず松花江マンモスの
大きな複製があります。
 
 
いきなりマンモス。
かなり大きな複製です。
 
 

 
足に触れる事も出来ます。
 
 
ヌオエロサウルスの複製。
 
 
これがこの博物館のメインですかね。
 
 

 
凄く大きな複製です。
博物館の目印。
待ち合わせ場所にもなっていました。
 

 
第一展示室から見てみます。
「進化する宇宙」
 
 

 
隕石に触れる事が出来ます。
流石に長女の力では持ち上がらず。
大人でもキツい。
 
 

 
月や火星からの隕石や
鉄隕石など。
 

 
コンドライト。
ロシアの隕石なども展示。
2013年の車載カメラの映像は
見た記憶があった。
 

 
アミノ酸を含む隕石。
 

 
隕石衝突で出来たガラス。
テクタイト。
 

 
ギベオン隕石にも触れられます。
 

 
石鉄隕石。
光る物質はニッケル合金。
 

 
様々な隕石を見る事が出来ます。
 
 
未知の宇宙を知る事が出来ます。
続きます。
 
坂東市 ミュージアムパーク茨城県自然博物館
住所 茨城県坂東市大崎700
TEL 0297-38-2000
営業時間 9:30~17:00
休館日 月曜日
 

ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村