富岡市 群馬県立自然史博物館 3 脊椎動物の化石など。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

からの続き。
 
前回の記事でも書きましたが
生命が誕生する前の石は
見応えがあった。
 

 
これらの石も
生命が誕生する前です。
 

 
いよいよ地球に生命が
誕生します。
 
 
海果類の化石など。
5億年前の化石。
 
 
これは古生代ぺルム紀。
2億9千万年前の化石。
 
 
これは古生代デポン紀の化石。
およそ4億年前の化石。
サンゴの化石もある。
 
 
これは古生代オルドビル紀の化石。
およそ4億8千年前の化石。
 
 
これも古代オルドビス紀の
化石ですが三葉虫の化石も
登場する。
 
 
古生代シルル紀の
ウミユリの化石。
 
 
昆虫の化石もあります。
ゴキブリやカゲロウは
この頃から居るのか…。
 
 
恐竜の化石。
スクレロケファルス。
ドイツ。
 
 
これは40億年前の岩石と
26億年前の岩石。
 
 
魚ですね。
コッコステウス。
 
 
魚の化石多数。
 
 
こちらも。
生命誕生期ですね。
 
 
メゾンクリーク。
古代の不思議な生き物の
化石です。
続く。
 
富岡市 群馬県立自然史博物館
住所 群馬県富岡市上黒岩1674-1
TEL 0274-60-1200
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村