神流町 神流町恐竜センター 2群馬県神流町の化石。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

 

 
「恐竜時代の海」
大きな化石も残ります。
 

 
ベンタクリニテス。
ウミユリです。
中央にオッサンが
写ってしまったのは
申し訳無い。
 
 
でかいアンモナイト。
これは大きなアンモナイトでした。
 

 
別館との中庭に
恐竜の化石のオブジェが
ありました。
 
 
子供達が乗ったりして
遊ぶ事が出来ます。
これには長女も次女も
喜んでいました。
 
 
アマルガウルス。
凄く大きい。
今は茨城県の鳥栖市に
出張中のようです。
 
 
ここからは群馬県神流町で
発掘された化石。
 
左からカリフィロセラスの一種。
中央フィロパキセラス・サンチュウエンセ。
右デルトキマトセラスの一種。
産地神流町神ヶ原。
 
 
左シュードハプロセラス・ジャポニカム。
中央バレミテス・オオツカイ。
右カリフィロセラスの一種。
 
 
左クリオセラティテス・アジアティカム。
右シャスティクリオセラス・ニッポンカム。
産地神流町神ヶ原。
 
 
左ブルノ二ア・アンヌラタ。
中央コンフュシスカイアの一種。
右アスタルテの一種。
産地神流町神ヶ原。
 
 
左ナノナビスの一種。
右プティコミアの一種。
産地神流町神ヶ原。
 
 
左プテロトリゴ二アの一種。
右ラステラムの一種。
産地神流町神ヶ原。
 

大体の化石は石堂層と
瀬林層から発掘された化石です。
 
 
瀬林層の化石。
明らかに何か居るね。
 
神流町 神流町恐竜センター
住所 群馬県多野郡神流町神ヶ原51-2
TEL 0274-58-2829
営業時間 9:00~17:00
休館日 月曜日
駐車場 無料あり

 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村