からの続き。
夕食後に温泉に入浴に行きました。
ホテルグリーンプラザ軽井沢の温泉は
自家源泉です。
地下1600mから湧く温泉です。
泉質はナトリウム硫酸塩塩化物炭酸水素塩温泉。
結構独特の匂いがする温泉です。
源泉に触れられる東があります。
触れてみるとかなり熱い湯です。

そして足湯もありました。

温泉は夕食を食べた食堂の下です。
宿泊したメイン館からちょっと距離がありました。

日帰り入浴もしているようです。
浴場は撮影禁止。
脱衣所は広くて綺麗でした。
貴重品BOXもあります。
長女の髪を乾かす際に
ドライヤーを使用しましたが
良いドライヤーでした。
風量はOKで数も沢山ありました。

風呂の時間は
10:00~24:00まで。
内湯には大きな浴槽が一つ。
適温で大きな風呂でゆっくり出来ますが
循環、消毒あり。
施設の性質上利用客が多いので
消毒は仕方無いのですが個人的に
ちょっと消毒の匂いが強いと感じました。
シャワーとカランは相当数あります。
馬油シャンプーがあって嬉しかった。
露天風呂もあり。
こちらも適温で入浴出来ました。
岩風呂と木製の風呂がありましたが
内湯と変わらない温泉の印象でした。
そしてもう一つ洞窟風呂がありました。
洞窟と言ってもうす暗くした内湯ですが…。
ここには長女は怖がって入浴しませんでした。
温泉はこんなもんかと思っていましたが
翌朝朝一番に風呂に行って洞窟風呂に
入浴しましたが掛け流しの浴槽でした。
朝だったからか湯も熱く感じて
消毒の匂いも感じられず良い温泉でした。
ホテルグリーンプラザ軽井沢の風呂の
おススメは洞窟風呂です。
ここに入浴しないで帰っていたら
宿の温泉の印象を悪くしてしまうところでした。
温泉は良かったですね。
結構個性的な温泉の湯かと思いました。
匂いが独特なんですよね。
上手く例えられませんが漢方薬的な
匂いでした。
