嬬恋村 ホテルグリーンプラザ軽井沢2部屋と夕食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

 
宿泊する部屋は2535室。
部屋は5階の最上階。
部屋におもちゃが沢山ある
キッズルーム仕様の部屋にしました。
 

 
これは嬉しいですね。
子供は飽きずに滞在出来る。
うちの子達もおもちゃに夢中でした。
 
 
テレビと空の冷蔵庫。
Wi-Fiも完備されています。
 
 
メゾネット式の部屋。
自宅はマンションなので
階段が部屋には無い。
うちの姉妹は階段だけで
テンションが上がりました。
 
 
二階はベットルーム。
姉妹ですぐベッド上で飛び跳ねる。
ベッドをくっつけて置いてあるので
家族4人でゆったり寝られます。
 
 
俺は宿に着いたので一杯。
持って来たビールです。
 
 
宝箱が部屋の片隅に。
クイズ形式でホテルの中を
探検しながら鍵の番号を探す。
 
これね。
凄く簡単だったので
すぐ開錠。
中身はおもちゃでした。
 
 
 
部屋のお菓子。
りんごのお菓子と梅。
因みに部屋は禁煙。
つうかホテル内は禁煙。
喫煙は外の灰皿です。
 
宿に着いて少し休んでから。
夕食。
宿の方から17:30~18:00位が
落ち着いて食べられるとの案内があった。
 
まず風呂に行きたかったけど
18時頃に夕食会場に行きました。
 
 
バイキング形式のレストランですね。
 
 
食事していて分かったのだが
中国人の団体客の他
ツアーの団体客が来た。
バイキング形式だとカオスになるのだが
団体が来たのは午後7時頃。
俺達家族は食べ終わっていました。
 
和食、洋食。
色々とありました。
 
 
俺が最初に取って来た食事。
ステーキとパスタとサラダと
グラタンとハンバーグ。
 
ステーキは常に焼き立てで
かなり美味しかったです。
一番食べました。
パスタも作り立てです。
 
 
スープとタンシチュー。
シチューはイマイチでしたね。
 
 
野沢菜とキャベツの漬物。
これ美味しかったですね。
キャベツの漬物は嬬恋村だからか
おかわりを頂きました。
 
そばも味が良かった。
長女もそばを気に入ってました。
 
 
おかわり。
パエリア。
バジルソースが好みの味でした。
そしてステーキ。
最初はおろしポン酢で
頂きましたが次は塩コショウで。
肉が美味しかった。
 
 
何故だかカツ煮。
普通。
 
 
ステーキ一択でしたね。
次はフォワグラソースで。
何種類も試したけどおろしポン酢が
マイベスト。
 
 
茶碗蒸し。
満腹。
 
デザートもありましたが
俺は食べず。
 
個人客と団体客への
対応が見事だと感心した。
食事は美味しいですね。
 
いつもは旅館の食事形式が
多いけどバイキングも
悪く無いと感じた。
 
ただ俺はそこまでバイキングは
好きでは無い。
料理を見て取って来るのが
面倒なだけだ。
バイキングを楽しめた。
 
嬬恋村 ホテルグリーンプラザ軽井沢
住所 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL 0279-86-4111
 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村