ビラ矢板温泉 さくら山荘 ① 館内。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

おもちゃ博物館を後にして
今日の宿泊地である
栃木県矢板市へ。
 
今回の宿泊地は
矢板温泉。
 

 
矢板温泉には温泉施設
まことの湯があります。
東北道矢板ICから5分程度の
好立地です。
 
センター系の施設だか
温泉の質は良かった。
 
泉質は
ナトリウムカルシウム塩化物硫酸塩泉。
泉温74℃。
源泉掛け流しです。
湧出量毎分400リットルの
湯量豊富な温泉です。
 
内湯は温泉と水風呂は鉱泉という
温泉好きにはたまらない施設。
 
人気の施設で
来客は絶えない。
 
まことの湯については
後述する事にして
宿泊施設について。
 
まことの湯には
ビラ矢板という
バンガローがあります。
 
 
翌朝撮影。
まさかの雪が降った。
 
 
貸別荘ですね。
人数に応じて
幾つかの貸別荘があります。
 
 
周辺は何もありません。
 
 
斜面に点在して
ログハウスがあります。
この斜面がちょっとキツい。
幼児連れや足が悪い方には
少し厳しいかも。
 
 
今回はさくら山荘という
バンガローだった。
 
 
室内は広い。
正直びっくりした。
 
 
荷物がいっぱいだな…。
キッチンですね。
調理用具は全てあります。
調味料は無いので持参で。
 
冷蔵庫、電子レンジ完備。
清潔です。

 

 
幼児連れだから
部屋がすぐ荒れる。
しかし家族4人で過ごすには
充分な広さです。

 

 
ビラ矢板は貸別荘全てに
温泉を引いている事。
これが目当てです。
 
早速温泉。
入浴します。
 
 
洗濯機もあります。
 
 
洗面台もあり。
風呂はまあまあの広さ。
ドライヤーも完備されています。
 
 
シャワーとカラン。
シャンプーやリンス
そして石鹸はあります。
 
 
風呂桶が可愛い。
 
 
バンガロー浴槽。
蛇口を捻れば温泉が出て来ます。
温泉はまことの湯の温泉。
温度が74℃あるので熱い。
 
湯に温泉を溜めてから
暫く放置。
冷ましてから入浴しても熱い…。
 
やむなく加水。
匂いは温泉のそれだけど
全くクセが無いちょっとスベスベする
とても温まる良い温泉でした。
 
これはレベルが高い。
矢板の温泉や鉱泉は
ちょっと癖があるのが多いけど
ここは無い。
 
万人に受けるかと思った。
でも温泉好きにはちょっと
物足りないかとも思った。
 
湯上りはポカポカ感が持続して
肌がスベスベになります。
 
これを一日入り放題は贅沢。
次女を風呂に入れ
酒を飲みます。
 
 
最高ですね。
 
 
夕飯は矢板市内にある
ヨークベニマルで簡単な物を買った。
 
那須塩原市にある
菊地市朗商店の焼きそば。
 
これが夕食でしたが
美味しかったです。
 
夜まことの湯に行く。
まことの湯には露天風呂もある。
温泉と鉱泉との交互浴は
非常に気持ち良い。
 
湯上り。
 

 
雪が降って来た。
寒いと思っていたが…。
 
 
雪が降るとは
思って無かった。 

そして部屋に戻り
酒を少し飲んでいたら
寝てしまっていた。

続く。
 
ビラ矢板温泉
住所 栃木県矢板市館ノ川695-28
TEL 0287-43-8800
営業時間 9:00~21:30

 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村