壬生町 おもちゃ博物館 ③ きっずたうん。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

おもちゃ博物館②からの続き。
 
おもちゃ博物館の2Fを
見学しに行きます。
 

 
約9000点の及ぶ
おもちゃの数々が展示されている。
その数に圧巻される。
あかちゃんひろばがありました。
 
 
うちにはリアルあかちゃんが
居ますので放牧。
この時は俺が抱っこ紐で
抱えていましたけど重い。
 
11キロ弱。
腰にくる重さだ。
 
 
体験出来る広場が
幾つかあります。
 
 
ゲームの広場。
まだうちの子達には
早いかな…。
 
 
くみたて広場。
 
 
思い出広場。
子連れには楽しめる。
 
沢山のおもちゃが
展示されています。
 
ピカチュウ、アラレちゃん。
マリオ、セーラームーン。
機関車トーマス。
 
 
仮面ライダー、ガンダムなど。
 
 
ピンクレディのおもちゃもある。
 
 
シルバニアファミリーやちびまるこちゃん。
鬼太郎など。
 
大人が見ても感心する程の
おもちゃが展示されている。
大人も見る価値があると思いました。
 
個人的には任天堂のゲームウオッチが
展示されていたのが良かった。
子供時代えらくハマった。
 

 

長女はおままごとに熱中。

遊び過ぎて昼もゆうに

過ぎてしまった。

 

昼を食べる。

続く。

 

壬生町おもちゃ博物館

住所 栃木県下都賀郡壬生町国谷2300

TEL 0282-86-7111

開園時間 9:30~16:30

駐車場 あり

おもちゃ博物館HP

 

ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村