湯郷玉川温泉に再訪①食事と館内。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

先日の日曜日。
埼玉県のときがわ町にある
湯郷玉川温泉に再訪しました。
 
 
ずっと雨続きだった関東地方。
台風直撃の日曜日に訪れた。
子供を遊びに連れて行けず…。
子供達もストレスが溜まっていた。
 
妻の提案で玉川温泉に行きましたが
この雨でも上々な客入り。
 
この日は選挙だったけど
選挙に行った証明書があれば
400円で入浴出来た。
知らなくて正規料金を支払ったが
知っていたら持ってきたのに…。
 
所謂「センター系」の温泉施設だが
雰囲気は秘湯。
県道から脇道に入り
道の行き止まりにこの施設がある。
プチ秘湯気分だ。
 
入口には古いポストと
オート三輪がある。
コンセプトは昭和レトロだ。
 
 
渋めの瓶コーラの自販機もあり。
買えるのかな…。
 
 
受付を済ますと
子供とじゃんけん。
じゃんけんに勝つとたらいの駄菓子を
2つくれる。
因みに受付のお姉さんは負けてくれる。
 
 
駄菓子が沢山の店内は
正に自分が子供時代に戻った感覚になる。
 
 
中でもサイダーの種類は豊富。
この陳列だけでアート。
ビー玉みたいなサイダー瓶が綺麗だ。
 
 
コンセプトを昭和レトロに
変えてから好きになった。
 
 
ホーロー看板がいい味出している。
 
 
看板もレトロ。
 
 
昭和の街並みに来た雰囲気になる。
 
 
キッズスペースも充実。
場所を変えれば子供も満足。
 
 
昼を済ませてから入浴する。
 
 
俺はカキフライ定食。
ご飯大盛りにした。
前回物足り無かったので…。
 
秋限定メニュー。
秋はカキフライに行きがちだ。
 
 
小粒だったが味は良し。
レモンをぶっ掛けてタルタルソースで
食べました満足。
 
 
妻は1日10食限定の
きのこづくし御膳。
ひもかわなんですよね。
きのこの天ぷらも美味しそうです。
 
 
元々玉川スプリングスという
保養所だった。
じいさんばあさんのカラオケの
歌が響いていました。
 
カラオケもあるけどそれは
平日に開催しているようだ。
温泉=カラオケ。
案外ある構図。
 
広間の雰囲気のそれは
ローカルな保養所の雰囲気も残す。
それが良い。
 
 
長女はお子様うどん。
 
 
また駄菓子を3個ゲット。
子連れには楽しい温泉だ。
ちょっと続く。
 
湯郷玉川温泉
住所 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3700
TEL 0493-65-4977
営業時間 平日10:00~22:00
       土日祝 5:00~22:00
 
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村