増富ラジウム温泉 津金楼③夕食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

増富温泉津金楼②からの続き。
 
 
風呂上がりにビール。
至福の時間ですが
小さな子供の事
妻の病の事を考えると
気が重くなった。
 
夕食は午後5時半から。
これも少し早い夕食。
でも普段からこのサイクルで
夕食が採れれば健康的だと思った。
 
 
部屋食です。
一気に持って来るスタイル。
 
 
酒を注文。
七賢というお酒。
山梨銘醸という酒蔵のお酒。
すっきりしていて美味しかった。
 
 
焼き魚。
定番ですが岩魚。
 
 
メインかな。
海老の焼き物。
 
 
じゃがいものポタージュ。
これは美味しかった。
 
 
ゴーヤとパプリカ。
 
 
いんげんと味噌。
 
 
鯉ですね。
山梨や長野は
鯉を食う文化がある。
自分は大好き。
酒が進む。
 
 
素朴なゼンマイとキノコの煮物。
 
 
初期状態では
紙に包まれていたが。
 
 
豚の角煮でした。
肉はこれのみ。
 
 
メシはお櫃で持って来る。
汁物とお新香で食す。
 
メシは悪く無い。
湯治食になると何品か減るようだが
充分満足出来る夕食だと思う。
 
 
デザートはみかん。
夕食後酒が効いて寝てしまう。
 
風呂に行こうと思っていたが
爆睡してしまった。
妻と長女は風呂に行ったようだが…。
 
最近酒に弱い。
前はもっと行けたけど
歳を痛感する。
 
湯治場の夕食に
贅沢は望まない。
 
寧ろ侘しい位が丁度良い。
美味しかったけど。
 
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村