6月の柴原温泉柳屋旅館に行く② 昼食と露天風呂。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

食事は部屋食。
 
以前訪れた時は
食堂だった。
 

 
初期状態。
酒を注文したくなったけど
ノンアルコールビールで我慢…。
 
 
先付け。
 
 
とちの葉っぱで包まれているのは
「つとっ子」という郷土料理。
赤飯に近いような気がしたが
普段は食せないので
物珍しく頂いた。
後は山菜と何かの魚かな?
 
説明を聞きながら食べたけど
忘れてしまった…。
 
 
ニジマスの刺身。
ポン酢で食べると
さっぱりとして美味しい。
 
 
鮎です。
自分は好き。
妻は苦手だけど。
ビールを飲みたくなった。
 
 
定番茶碗蒸し。
 
 
山菜。
和え物だけどあんまり食べた事が無い山菜と
秩父と言えば味噌ポテト。
 
 
しし鍋。
これ出たのは嬉しかった。
 
味が良かったです。
普段食べられ無い物が
食べられると嬉しい。
ここまで来た甲斐がある。
 
 
メインの蕎麦。
手打ちです。
天ぷらの山菜もあんまり聞いた事が無い
野草が天ぷらになっています。
 
蕎麦は美味しい。
けど前回や自然薯のそばだった。
その印象が強かったので
ちょっと物足り無かったのが
俺の本音です。
 
山かけそばが好きなもんで…。
天ぷらは美味しかったですよ。
 
 
デザート。
コーヒーゼリーだった。
小さなケーキも美味しかった。
 
食事を終えたら風呂へ行く。
妻と長女。
俺はちょっと次女と部屋で待機。
 
 
暫くすると次女は寝てしまった。
妻が戻って来て交代で露天風呂へ。
内湯とは別の場所にあります。
 
 
木の浴槽が良い感じです。
 
 
優しい湯に入って天井を眺める。
ちょっとうす暗い湯小屋だけど
逆にそれが良かった。
 
露天も中々良いです。
長湯出来ます。
柴原温泉も好きな湯です。
 
 
3時間なんてすぐ過ぎる。
宿泊したい衝動に駆られたが
帰宅。
 
柳屋旅館もお隣のかやの家も
そうですが何しろ山の中。
全てを忘れてリフレッシュするには
非常に柴原温泉は良い場所です。
 
二週続けての秩父行きだったけど
良さが再確認出来た。
再訪の場所に甘んじてしまう事が多いので
次回はプランをきちんと立てて
秩父に来たい。
 
次女は深い眠りに…。
 
柴原温泉柳屋旅館
住所 埼玉県秩父市荒川贅川2048
TEL 0494-54-0250
 
ペタしてね

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ
にほんブログ村