磯部温泉 旭館に再訪➄朝食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

 
夕食後酒を呑みつつ
布団で横になっていたら
いつの間にか寝てしまった。
 
目が覚めたら午前4時頃。
起き抜けまず内湯に行く。
軽く入浴してから一旦部屋に戻り
露天風呂に行く。
 
 
朝5時から。
ゆっくり入浴出来た。
露天はあんまり入浴する人が
居ないような感じがした。
この日に限ってですかね。
 
 
内湯で朝風呂。
じっくり入浴します。
やはり内湯の方が好み。
 
 
風呂上がり前日に買った
「榛名牛乳」を飲む。
 
 
昭和な観光案内看板。
朝8時から朝食。
 
 
朝食。
食堂に行く。
昨晩の夕食と同じ場所。
ポツンと朝メシのお膳が
置いてありました。
 
部屋食のプランもあり
部屋でメシを食べている方が
多かったのかな?
 
個人的には食堂も
個室に分かれているので
部屋食とあんまり変わらないような
気がしました。
 
 
朝食。
旭館は納豆がイチオシ。
しかしね…。
俺は唯一食えないのが
納豆なんですよねぇ…。
 
失敗した。
前日のうちに宿の方に
言っておけば良かった。
 
朝食も前回宿泊時と変わらず。
 
 
個人的に湯豆腐があったのが
良かったですね。
朝から湯豆腐はちょっと贅沢。
豆腐も美味しかったです。
 
朝もお櫃一杯のメシ。
永谷園をまた食す。
朝食も悪くないです。
寧ろこんなもんでしょう。
 
ただあんまり食事の変化が無いので
再訪時にはちょっと飽きますね。
 
宿の方は親切。
磯部に来れて良かったと思った。
午前10時にチェックアウト。
 
宿を出ると温泉街へ行く。
 
 
以前宿泊した
小島屋旅館。
 
個人的にここの風呂は
磯部温泉の中では
気に入っている。
 
レンガ造りの湯小屋も
変わらず。
ただし相当な鄙びの宿だ。
次回は食事付きで
訪れてみるのも良い。
 
 
 
晴天の磯部温泉街は…。
 
 
誰も居なかった。
 
 
鉱泉せんべいを買って帰宅。
気分転換になった。
 
磯部温泉旭館
住所 群馬県安中市磯部1-14-2
TEL 027-385-3434
 
ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村