湯野上温泉  藤龍館 その③ 夕食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

風呂に入ったら夕食。

夕食は食堂で食べた。


 

食堂と言っても

自分達家族ともう一組の

子連れの家族。

 

ほぼ個室での食事のような

ものだった。


 

最初の状態。

すき焼きだ。


 

食前酒と胡麻豆腐だと思う。

メニューが無かったのが残念。

仲居さんが説明してくれるが

頭に入る訳が無い…。


 

お浸し。


 

あわび。

会津懐石。


 

酒も頼んだ。

地酒ですね。

美味しい酒だったので

買って帰ろうかと思ったが

酒屋が日曜休みだった。


 

すき焼き。

お味は良かった。

元々すき焼き好きなので…。


 

刺身。

こちらは醤油で。


 

サーモンの刺身。

こちらは胡麻醤油で。

二種類刺身が出た。

酒が進んだ。


 

松茸の土瓶蒸し。


 

松茸なんて食べる機会が無く

味わって食べた。


 

きのこの焼き物。

色々きのこがあったが

やはり松茸の焼き物が美味しかった。


 

煮物、椀物、郷土料理など。

郷土料理の「こづゆ」は美味しかった。


 

松茸ご飯で〆。

藤龍館の秋は松茸尽くしだった。



 

デザート。

メロン、柿など。

 

食事は良かった。

事前に言えばアレルギーや

減塩や苦手な食べ物にも

対応してくれる。

 

生まれて40年。

これほど松茸を食べた事が

無かったので満足。

 

仲居さんの対応も良かった。

娘が旅の疲れからか夕食時

寝てしまった。

 

ベビーベットを持って来てくれて

非常に助かった。

 

カップ麺や安い食堂を

巡る旅も好きだけど

良い宿で受けるもてなしも

好きだ。

 

それを再確認出来た。
 
 

ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村