湯野上温泉 藤龍館 その② 部屋の風呂と露天風呂。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

湯野上温泉藤龍館①からの続き。

 

藤龍館は全12室の宿。

全部の部屋に温泉が引いてあります。

宿泊した部屋にも温泉があります。

 

脱衣所。

タオルが沢山あるのが良かった。

アメニティは一通りありました。


 

俺はどこに行くにも

マイ風呂セットを持参なので

あんまり宿のは使わないけど。

持って行かなくても大丈夫ですね。


 

部屋の風呂。

熱気ムンムンです…。


 

湯野上温泉7号源泉。

泉質は単純温泉。

温度54℃

アトピーなどに良いようです。


 

掛け流しです。

子供と入浴する時は

加水したけどそのままでも

入れ無い事は無いです。

熱いですけど。


 

窓からの景観は無し。

窓を開けて入浴すると心地良かった。

 

一番利用しましたね。

柔らかくて熱めの温泉。

湯野上温泉が好きになりました。

 

宿に到着して

最初に行ったのは露天風呂。


 

夜12時まで。

サンダルに履き替え

外に出る。


 

階段を下る。

ちょっと足が弱い人には

辛いかも知れないですね。


 

脱衣所。

籠があるが何故か

全部の籠がビチョビチョだった…。

これには難儀した。

浴衣が入れられ無いじゃん。


 

露天風呂。

元々混浴だったのかな。

強引に間仕切りしてあった。

でも仕切りが低い。


 

藤龍館だから龍なんですね。


 

露天は温め。

加水してますね。

掛け流しですが。


 

外の景色を見ながらの

入浴は良いですね。

下は渓谷になっている。

紅葉が綺麗でした。


 

一番長湯が出来る風呂でした。

夜は寒かったですね。

景色を見て天井を見上げる。

湯野上に来て良かった。




湯休み場所がある。

汗が引くまで休んだ。


ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村