塩原温泉 丸屋旅館 その① 館内と部屋。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

ガスト で昼を

食べてからそのまま

今日の宿に向かった。


渋滞に巻き込まれつつ

午後3時位にチェックイン。


藪塚温泉に続き

2泊目は塩原温泉郷。

今回は福渡温泉に宿泊した。


丸屋旅館です。





2泊目は那須の牧場にでも

行こうかと思い塩原温泉にした。

実は宿を勘違いしていたが

GW中の宿探しは難しい。


うちは事前にあまり

予定が立てられ無いので

予約が取れた時点で

丸屋旅館にした。


ファミリーインだし。

因みに噴水は温泉かと

思いきや只の噴水でした。






全8室の小さな宿。

朝食のみにも出来たり

塩原温泉ではリーズナブルな

宿代で宿泊出来る宿です。






宿は家族経営で感じが良い。

幼児連れにも対応が良く

娘には温泉のタオルと

塩原温泉のマグカップをくれた。

鯉のぼりも良い感じです。






帳場の奥には風呂。

内湯しか無いけど充分。

楽しみだ。






女将さんが客間へ

案内してくれた。

連泊しているお客さんが居た。

湯治で来ている年配の方だった。






館内禁煙。

だけど喫煙も出来る。

灰皿が廊下にあるのでそこで。






宿泊する部屋は「たけ」

宿はちょっと団地みたいだな

なんて思った。






部屋。

広縁もあるし充分。

空の冷蔵庫もあり。

トイレ付きです。






部屋の窓からの風景。

向かいは気になる宿の

恵山荘が見える。


翌朝の光景。

満車ですね。

ここもリーズナブルな

宿代で福渡温泉に

入浴出来る。





翌朝の光景だが

雨になってしまった…。


福渡温泉を

楽しむしか無いようだ…。






ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村