兼六園に行く。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

石川県と福井県に

旅行に行った。


まあ社員旅行的なもの。

親会社の旅行に

呼ばれた訳です。


正直気乗りしない。

社員旅行は苦手。


でもこのご時世

旅行に連れていって

くれるのは有難い事。


早朝北陸新幹線に乗り

一路金沢を目指す。





何と無く駅弁。

牛タン弁当。

朝から…。


中身を撮影するのを

忘れた。


紐を引くと水蒸気で

温まる弁当。

このシステムには

感動しましたね。





大宮を出て

2時間半で金沢着。

早いよなぁ…。

石川県は初上陸だ。


金沢駅に着くと

観光バスへ。

バスガイドのお姉さんが

若干20歳。

北陸美人だった。


定番の観光。

この定番の観光が

団体行動だと頭に入らない。

苦手…。


兼六園に行く。





日本三名園の兼六園。

石川県の定番の観光ですね。





高台に兼六園はある。

眺めは良い。

ちょっと寒かったけど。






雪吊りの松。

雪は無かったが

初めて見れて感動。





庭園を歩く。

ちょっと緊張していた。

慣れないな慰安旅行は…。





石造がある。





日本最古の石造

日本部尊像。

まあ地元の鋳物職人が

丹精込めて作った石造だ。





思いの他広くて

見所がある。

家族で訪れたくなった。





綺麗な景色だが

どうも頭に入らない…。

寒く雪が降ってきた…。






庭園を見て

日本最古の噴水を見る。

時間に縛られずゆっくり

再訪したいと感じた。


兼六園は良かった。

再訪したいですね。


園内を見て回り

昼食。





こんな具合の…。

味はまずまずでした。

こんなものでしょう…。


兼六園

住所 石川県金沢市兼六町1

TEL 076-234-3800




ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村