風呂に入り酒を呑む。
本当は先輩とももっと
色々な場所に旅をしたいが
子供も小さいし日々の生活にも
追われてしまう…。
それでも付き合ってくれる
先輩に感謝という所か…。
磯部温泉近くにあるスーパーで
酒や食料を買ったが
カレーバイキングがあったりして
(メシ盛り放題で198円だった。)
驚きましたね。
焼きそばやパスタを買ったが
夜には食べられず…。
翌朝の朝食は大盛りの
ミートソースになった。
翌朝も風呂に行く。
手前は女湯。
この日は女性の宿泊客は
居なかった。
脱衣所。
女湯。
男湯より少し狭い。
風呂は沸かされていた。
日帰り入浴も出来るらしいから
沸かしていたのかな。
パンチ力がある温泉。
冬場には丁度良い。
温泉分析表。
良く温まる温泉。
確かにその通り。
ナトリウムイオンの量が多い。
恵みの湯源泉。
磯部温泉ではこの源泉を
使用している事が多い。
加水理由は源泉の濃さも
あるのだろうが資源保護の
事もあるのだろう。
女将さんが言っていたので
湧出量が少なくなっているのかも。
循環、消毒無し。
磯部の宿では数少ない。
朝風呂はやはり良い。
じっくりと入浴しました。
入浴を済ませたら家に戻る。
この日は俺に用事があった。
NHKのファミリーコンサート。
すっかり忘れていた。
そんな事情でトンボ帰りに
なってしまい申し訳無かった。
部屋の窓から。
旭館の浴場が見える。
旭館も良い宿だった。
磯部温泉は大きな宿が
目立つ温泉地だ。
ホテルの谷間には
良い宿がある。
訪れた場所は歩く事だ。
良い発見がある。
磯部温泉。
ちょっと寂れた雰囲気だが
小島屋のような宿がある限り
再訪するでしょう。
小島屋は家族で行くと
浴場を貸し切りで使用出来る。
宿代も安いし温泉も良い。
最高の宿だった。
磯部温泉 小島屋旅館
住所 群馬県安中市磯部1-13-22
TEL 027-385-6534