磯部温泉 恵みの湯。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

磯部温泉恵みの湯に行きました。

前回に記事でも書いた藤岡市の

庚申山総合公園で遊んでから

訪れたので到着した頃には

すっかり日が沈んでしまった。






訪れた時の少し前に

磯部温泉に旅行に行き

すっかり磯部温泉を気に入ってしまった。


日帰り入浴する宿もあるけど

恵みの湯という温泉施設がある。

人気の施設で共同湯的な感じ。

前回の旅では訪れ無かったので

再訪した次第です。


利用する時間により

入浴料金が異なるシステム。

自分達は3時間滞在で500円。

綺麗な施設で驚いた。

浴客はひっきりなしにやってくる。


磯部温泉で掘削した恵みの湯源泉を

利用している。





浴場は男女別。

障害者用の個室もあり。


そりゃ人が沢山いるのに

浴場の撮影は無理だ

温泉マークの暖簾が良い。


恵みの湯詳細。

上に恵みの湯の浴場のリンクを

貼っておきました。


内湯、サウナ、露天風呂の構成。

利用料500円でサウナも使えるのは

非常に安いと思いました。


温泉は約52℃。

PH値は7.1。

ナトリウム塩化物炭酸水素強塩温泉。


しょっぱい温泉でツルツルする湯。

加水、消毒、循環ありだけど

相当な量の湯が掛け流しになっているし

消毒の匂いも気にならない。

流石にお客さんの数を見ると

消毒しないと無理な感じです。


露天に浸かっている事が

多かったけど温まりが良い湯。

湯上がりはスベスベします。

温泉街の足湯と同じ感じ。

良い温泉だと感じた。


館内には砂塩風呂なる施設もあり

次回は砂塩風呂にチャレンジして

みたいなと思いました。





帰りに磯部温泉名物の

鉱泉せんべいを買って帰った。

うちの両親と娘に。

娘は鉱泉せんべいが好き。


訪れてみたい旅館も

多数あるのでまた泊りで

訪れてみたいですね。


磯部温泉旭館①
磯部温泉旭館②
磯部温泉旭館③
磯部温泉旭館④
磯部温泉旭館⑤
磯部温泉旭館⑥

磯部温泉の記事のリンクです。





前回の旅でお土産に

ドーナツを買ったヌーベル三浦に寄り

またドーナツやプリンを買いました。





メルヘンチックなお店です。

店内では店員さんが

熱心にケーキ作りをしています。





また温泉とドーナツを買いに…。

それも良いけどちょっと寂しげな

磯部温泉の街並みが好きだ。


ヌーベル三浦の記事。  


磯部温泉 恵みの湯

住所 群馬県安中市磯部3-3-41

TEL 027-385-1126



ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村