熱川温泉 たかみホテル その⑥ 朝食。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

夕食 を食べ終えてから

部屋でチビチビと飲んだりして

過ごしていたがいつの間にか寝てしまった。

最近外泊するとこのパターンが多い。


俺と娘が寝ている間

奥さんが部屋の風呂に入り

朝焼けの風景を撮影した。

窓の眺めから広い海が見える

一日の始まりとしては最高かと思った。





俺と娘は7時過ぎに起きた。

朝食8時から。

部屋食です。





朝から豪華。

良い感じです。





干物を焼いて食べる。

アジの干物だったと思うが

こんな感じで焼いて食べると

美味しく感じます。

実際美味しかったです。





定番の温泉卵。





わさび海苔。





冷奴。

胡瓜の輪切りが載ってました。

こうすると結構美味しいですね。





野菜サラダ。

野菜を朝から食べる。

あんまり普段は出来ない事なので

地味に嬉しくなります。





蒲鉾とわさび漬け。

わさび漬け美味しい。





まぐろの山かけ。





もずく酢。

以上が朝食のメニュー。

夕食、朝食共に満足でした。

朝食も豪華で大満足。

朝から家族で沢山食べてしまった。


食事を終えたら俺は朝風呂に行った。

熱めの熱川温泉は朝風呂には向いている。

10時前に準備を終えて海に行く。





晴天では無いけど

まずまずの天気。

海水浴は出来そうだ。


チェックアウト。

宿のおじさんが親切だった。






ネットの口コミを見た。

ネットで予約をしたので参考程度までに。


賛否両論。

悪い口コミもあったけど

それは各々の主観。

俺は大概の事は大丈夫だし

あんまり気にする性質では無いが

宿なんて自分で行って体感してみないと

分からない。


だから何にしても

他人の主観は俺はあてにしない。

たかみホテルちょっとボロい宿だったけど

満足でした。

また来年も来たいと思ってしまった。

熱川温泉も良い温泉でしたよ。


そんなこんなで海に行く。

熱川の海水浴場。

宿から近い。





上出来かな。

ちょっと波とうねりが高かったですが…。

駐車場とシャワーも無料。

先の下田は人気のビーチだが

熱川は穴場かも知れない。






娘はまだ小さいので

水遊び程度。

しかし波打ち際は結構な波…。

眼鏡を海に落として無くすという

ハプニングもあり…。


でも家族で訪れた熱川温泉は

良い思い出になりました。

眼鏡を作りに行かないと

帰れなくなってしまう…。


熱川旅行編はもう少し続きます。




ペタしてね
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村