熱川バナナワニ園 その② 分園と植物園。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

ワニ園を見物した。

正にワニが沢山居たのだが

熱川バナナワニ園には

分園と植物園がある。

分園はちょっと離れた場所に

あるので無料のマイクロバスに乗り

分園に行った。


マイクロバスは満席。

味気無いマイクロに乗り

急な山道を登ること5分…。





分園入り口。

昭和の観光地の佇まいだ。






分園いきなりワニが居る。





分園に居るワニは大きい。

3メートル以上あろうかというワニを

見たらちょっとビビる。

基本的に動かないんですね。


分園には植物園もある。




温泉の熱を利用した

温室が多数ある。

かなり熱い室内。

ヤシの実の木。





気軽に熱帯林の気分。

娘もご満悦。

少しでも体を動かさないと

夜に寝ないんです最近…。






分園にはゾウガメやフラミンゴや

レッサーパンダも居ます。

レッサーパンダは多数の頭数

居るのですが皆昼寝中…。

起きている一匹を撮影したが

動き回り撮影が難しかった…。

バナナの木も撮影。






結構な高台にある分園。

眺めは良かった。

海も望めますが曇り空。


分園を見終わり

またマイクロバスで

下に下ります。

また満席…。





ワニ園に到着。

ワニ園の向かいには

植物園がある。

植物園が本園。

プリクラがあったので

家族で撮影しました。






スイレンの温室がある。

広いです。





沢山の種類の

綺麗なスイレンが咲いていた。






スイレンの花は綺麗でした。

8つの温室があります。

熱帯に生息する花や木が

9000種類も展示してあります。

全部はブログに載せられません…。





オオオニバス。

壮観でしたね。





マナティが居ますが

年齢は何と50才。

50才のマナティの飼育例が無いので

ギネス認定されている。

俺より年上。

長生きして欲しい。





ワニの赤ちゃんも居ます。

可愛いですね。





熱川にある熱帯雨林の

ジャングルですね。


ワニ園、分園、植物園と見物したが

見応えは充分。

楽しめました。

海に行けなかった代償は

貴重な経験。

旅は色々な事がある。

予定が当初と変わっても

違った経験を出来る。

だから止められない。

熱川バナナワニ園良かったです。


熱川バナナワニ園

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10

TEL 0557-23-1105

熱川バナナワニ園HP

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村