夏の家族旅行。
長い滞在をする旅では無かったが
今回は海水浴を兼ねて静岡県の
熱川温泉に行きました。
しかし旅行当日は雨。
この日の海水浴は諦めて
熱川バナナワニ園に行きました。
有名な施設だが
家族皆来た事が無かった。
1958年開園の施設だから
歴史は古いですね。
ワニ園、分園、植物園の
3施設が点在している。
施設の移動はマイクロバスで
してくれる。
しかし天気が悪くて
海に行けないとなると
皆考える事は一緒。
混んでいましたね。
熱川温泉の熱を利用している。
熱気が凄い。
ちょっと感動しました。
まずはワニ園から見学しました。
温泉の熱が無くても
蒸し暑い日だった。
いきなりワニが居る。
案外ワニって動かない。
でも怖い面構えだ。
ありとあらゆるワニが居る。
考えてみればワニを
じっくりと見た記憶が無い。
暫く眺めていると可愛くなってきた。
飼育しているワニの種類は世界一。
世界一は凄い。
20種200頭を飼育している。
ワニ天国ですね。
案外サラッと見終わってしまった。
でも3つも施設があるので
見応えは充分だと思う。
ワニ園には水族館もある。
大規模なものでは無いけど…。
アロワナ。
神秘的な魚ですね。
ヒジリカメ。
珍しい。
タイの寺院で良く飼育されている
タイのカメ。
もっと巡ってみよう。