鹿教湯温泉 河鹿荘 その② 貸し切り風呂 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

部屋 に荷物を置いて

貸し切り風呂に行きました。


貸し切り風呂はホテルには無く

通りを挟んで建っている湯治楝にあります。





湯治楝の玄関口。

人は居なくて閑散としていた。


湯治楝の一階に二つの浴場があり

空いている方に「使用中」の札を掛けて

使用する。


二つの浴場ともに空いていた。





脱衣所。

籠のみの脱衣所。

この日は暑かったので

熱気がムンムンだった。





カランは四つ付いている。





貸し切り風呂。

源泉掛け流し。





もう一つの貸し切り風呂。

造りは同じである。

ちなみに日帰りでも貸し切り風呂を

利用出来る。





飲泉可能。

飲んでみるとクセが無くて

美味しい温泉だった。





無色透明の温泉。

湯温は適温40℃位に感じたが

強烈に温まった。

気温が高くてこもり気味の浴場だった為

窓を全開にして入浴した。


素晴らしい温泉だ。

掛け流しの量も凄い。


クセが無い浴感の温泉だったが

小さな子供がいるのでこれで良かった。

一度の入浴で気に入ってしまった。


取り敢えず家族で汗を流しに

入浴したので一時間程で湯から上がるが

汗が引かない…。


下手に長湯すると湯あたりするな。


温泉表示。

全て無しの良い温泉。

毎分2400ℓと湯量が豊富。





温泉の使い方は最高だ。

湯治楝があるのも頷ける。





五つの源泉を混合して使用してる。

単純温泉。

水素イオン濃度が8.1です。

微硫黄臭とあるがあまり感じなかった。


成分的な事も重要だが

温泉なんて入浴してみれば分かる。

河鹿荘の温泉は良い。


続く。


ペタしてね

にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ
にほんブログ村