旅日記です。
私事ですが仕事を辞めた。
次の仕事は決まっているが
次の仕事をするまでに少し間がある。
ちょっと長めの夏休み中。
思えばこんな事はずっと無かった。
仕事を辞めてすぐに旅に出ました。
全て行った事の無い場所に行きました。
何か無心になりたかった。
いつもの如く急な旅のプランだったが
急ぐ旅では無いのが良い。
下道で一路群馬を目指す。
空は雨模様。
埼玉県から藤岡市に入る。
ここで昼食にした。
群馬県の藤岡市にも
ご当地ラーメンがある。
藤岡ラーメンである。
食べた事は過去にあるけど
行った事の無いお店に行きたい。
たまたま通った県道沿いに看板があった
「宮口軒」というお店に行きました。
迷路のような住宅街の道を走り
お店がありました。
駐車場には程々車が止まっている。
TVチャンピオンなんかにも出場した事があるお店みたいですね。
店内に入ると何人かお客さんがいましたが
ほぼ地元の方でした。
座敷の席に通されるたが
やや清潔感に欠けました。
案外食べログ等でも賛否が分かれる
お店なんですが
自分は自分が思った通りに書きます。
要するに俺の主観です。
興味がある方はお店に行って
体感するのも良いですね。
自分のブログはそんな感じで
見て頂けると有難いです。
家族経営な感じ。
店主さんが案外グイグイ来る方です。
娘には優しかったですが
ウザいと感じる方は感じるかも。
「おまかせラーメン」を勧められます。
もつ煮入りのラーメンです。
自分はいきなり変化球は無理なタイプ。
よってチャーシュー麺にしました。
後は半ライス。
娘がメシを食べたがるから。
チャーシュー麺。
700円だった。
俺の主観ですよ。
まず具が多い。
むしろ多すぎ。
味自体は醤油ラーメンなんですが
俺は案外好きですね。
麺は自家製なんですが
これは美味しかったです。
ただ具が多い。
シンプルなのが好きなので…。
半ライス。
お新香付き。
お新香は美味しかったです。
奥さんはおまかせラーメンで。
これも700円。
値段は安いかなと感じました。
もつ煮はまあ美味しかった。
奥さんは美味しかったとの感想。
これも主観だけど
満足の出だしですね。
きゅうりが具に入っているラーメンは
斬新だなと思いましたが
まずくは無かったですよ。
むしろ娘を構って頂き感謝です。
畑の中にあるラーメン屋さん。
近くには「ららん藤岡」がある。
他の藤岡ラーメンを探索したくなった。
宮口軒
住所 群馬県藤岡市上栗須250-4
TEL 0274-23-1148