風呂から上がると夕食です。
山形屋旅館では朝も夜も部屋食です。
お膳で運ばれて来ます。
山形屋に訪れる前に電話をした。
チェックインの時間は午後一時なのだが
夕方の到着になってしまう為に
一応電話したのだった。
その時に肉か魚どちらが良いか
聞かれたんですよね。
取り敢えず肉と答えておいた。
肉も魚も両方ありますね。
盛り切りのメシが良い感じです。
メインである鳥肉の照り焼き。
美味しかったですよ。
きゃらぶきの煮物。
きゃらぶきが美味しい。
近所で取ってくるらしいです。
お浸し。
刺身。
湯岐温泉は海にも近い。
お味は普通ですけど…。
充分です。
刺身こんにゃく。
これはこんにゃくが手作りで美味しいです。
帰りに道の駅で刺身こんにゃくを買ってしまった程。
こんにゃくがこの辺りの名産なんです。
夕食は以上。
メシのおかわりもOKです。
正直量は控えめですが
年配の湯治客が多いので仕方無しです。
宿代を考えれば充分だと思います。
しかし俺は夜に腹が減るのを
見越していた。
湯岐温泉付近には店が無い。
移動販売の車が来る程
辺鄙な場所にあるので
途中で買い出ししておいた。
ちなみに持ち込みOK。
共同の冷蔵庫もありますよ。
夜食はカップヌードル。
チリトマト。
久し振りに食べたくなったので。
こんな形で食べるカップ麺はうまい。
食事をした後酒を飲んで
休憩して温泉に入る。
休憩して温泉に入るを繰り返していたら
いつの間に寝てしまっていた。