群馬県 高崎市 天久沢公園。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

おおぎやラーメン で食事をしてから

群馬県へ。


温泉に行くにはまだ早い。


アポを取ったのだが

約束の時刻まで一時間程

時間があった。


目的地の温泉の周辺に

偶然にも大き目の公園があった。


偶然見付けた天久沢公園だ。

公園へのアクセスは高台に上る。

えらく高い場所にある公園だ。




休日の午後だけど誰も居なかった。

遊具独占ですね。





でも娘はまだ小さいので

ちょっと持て余す位の広さだ。

駐車場もある。





まだ2歳にならないけど

公園が大好きになってしまった。

家の中が好きよりかは良いけど。





遊ぶ。

滑り台が好きなんですね。





歩く。

最近の休日風景だ。


この公園は嫌でも

これが目に付いた。





大きい滑り台。

ちょっと凄いな・・・。





流石に娘一人では無理。





膝に乗せて何回か滑った。

スピードが出そうだが

思った程スピードが出なかった。


遊具がある公園の上はかなりの高台。

どうやら城跡みたいだ。





意外な事に武田信玄所縁の地。

1563年武田信玄が西上野

今の高崎市吉井町の攻略に挑む為に

吉井の街を見下ろせる

高台に城を築いた。


丘の頂上は本郭になるのだが

今は古いお堂が建っている。





天久という名は信玄の馬の名前。

馬頭観音があった。

今では誰も居ない公園なのだが・・・。





鄙びたお堂。

家族でお参りしました。

偶然にこの地に来たのは

所縁があったのか。


引き込まれるように来たので

不思議な気分になった。





今は古いお堂か。

標高は高い位置にあるとは思います。

味がありますね。





綺麗な花が咲いていた。





色々な場所に武田信玄の

所縁の場所は沢山あるんだな。

ツツジが綺麗だった。





見渡す向うの山は?

確かに街を見下せる。


汗をかいたから

風呂に行こう。


天久沢公園

住所 群馬県高崎市吉井町矢田1122




ペタしてね


にほんブログ村