今回の目的地の温泉は
静岡県の伊豆市にある
湯ヶ島温泉だ。
投宿する宿は湯本館。
日本秘湯を守る会の会員の宿。
湯ヶ島温泉は初めて訪れたのだが
温泉地みたいな雰囲気では無い。
狩野川という非常に綺麗な川沿いに
出れば少しは宿が建っていて
温泉街の雰囲気だが。
湯本館はちょっと
分かりずらい場所にあった。
ご主人が出迎えてくれた。
すごく丁寧な接客だった。
湯本館は川端康成の所縁の宿。
ずっと湯本館に逗留していた。
その部屋のそのまま残されている。
「伊豆の踊子」はこの宿で書かれた。
古い渋い宿。
映画関係の写真が数多く展示してある。
撮影も多く行われたみたいだ。
このポジションは川端康成さんの目線。
同じ場所に座って写真を撮ってみた。
帳場付近は好みの意匠だ。
ブレた。
柱時計も良いですね。
ロビー。
すぐに客間に案内してくれた。
清潔な宿の印象。
ゆっくり出来そうな雰囲気に
心が躍る。
階段の風情も良いですね。
女将さんは最初に川端康成の
逗留していた部屋に案内してくれた。
それはやっぱり売りにはなる。
俺ら家族は階段のすぐ側の部屋。
「けやき」という部屋だった。
トイレはウォシュレット。
金庫もあるし
冷蔵庫もある。
酒類の持ち込みも
容認の感じ。
和室の部屋。
落ち着けそうだ。
洗面所。
蛇口から出るのは温泉じゃないかなと思う。
温泉まんじゅう。
宿に来たなって感じ。
普段はあんまりこのような
上宿には訪れないが
自分は別に貧乏趣味では無い。
花が活けてあり良い感じ。
窓の外には狩野川の流れが・・・。
貧困旅行記にも写真が載っていた。
良い宿そうだ。
まずは風呂。
湯本館には4つの浴場がある。
家族で行ってみた。