今週末は娘と奥さんが体調を崩した。
風邪ですね。
そんな感じだったので
ブログは出来ませんでした。
まあ土日は休日なので
ブログ関係はあんまりしない。
しても良いんだけど
地味に疲れてくるから。
なるべく長続きさせて行きたいので。
先日百観音温泉に行って来た。
まあ何度もブログにアップしている
この温泉施設ですが
貸切の風呂があるのが魅力。
この日は混んでいた。
俗に言う「芋洗い」状態・・・。
でも貸切の風呂があれば
ゆっくりと過ごせる。
温泉施設の前には観音堂がある。
結構きっちりしている観音堂だ。
古い石仏も多数ある。
まあ湯が良いので結構訪れる施設。
いつもの光景かな。
地の野菜が売っていたり。
この日は俺の両親も一緒だったが
娘にプチトマトを買ってくれた。
施設の中にも観音様が居る。
でも宗教施設でも無く
言わばスーパー銭湯ですね。
今回は桔梗の間を予約した。
二階建ての施設だが
二階部分が貸切部屋のスペースになる。
全部で五室。
事前予約は必須となってしまうが。
部屋の間取りは大差無いが
個室なんで気兼ね無い。
小さな子供がいるので
やはりそれ向きの施設に
最近は足が向きがちだ。
掘削したがきちんと自噴してる温泉。
湯量豊富なんで掛け流しです。
塩素薬剤の消毒をしてるのは
おそらく一部の循環させてる浴槽だけだと
思います。
でもこの日はちょっと大浴場は混みすぎの上
源泉を汲み上げる機械が故障中だったので
大浴場はイマイチでした。
運が悪かったですね。
桔梗の浴室。
充分な広さの浴槽。
変な岩風呂よかタイルの浴槽のが良い。
じっくり温泉を楽しめる。
勿論源泉も足せる。
57℃と源泉が熱いので
流しておけば勝手に追い炊き。
地熱万歳って感じですね。
がっつり源泉を足して温泉を楽しめます。
近年施設を改修して改悪との
意見もあったりしますが貸切風呂は良い。
強烈な温泉臭も楽しめるし
何しろ湯が良い。
メシも部屋まで持って来てくれるし・・。
お気に入りの施設だ。
メシ等は別の機会で
ブログにアップしたいと思います。
両親も久し振りの
娘との対面。
時間は短いながらも
喜んでいたのでこれで
オッケーだと思った。
辺鄙な場所にある
百観音温泉ですが。
訪れたら中々良い温泉ですよ。
百観音温泉
住所 埼玉県久喜市西大輪2-19-1
TEL 0480-59-4126