この間の祝日。
台風が関東地方を直撃する最中。
山梨県の上野原市にある
君恋温泉に再訪した。
前日に非常にお世話になってる
先輩と久し振りに再開して
この日の温泉行きを急遽
決定した次第。
この日はさすがに天気が悪く
午前中から雨だった。
天下一品 で昼食を食べいざ温泉へ・・・。
しかし天候が悪いので
そんなには遠出は無理。
3週連続での山梨行きになってしまった。
もう少し考える余裕があれば
もっと色々な案が出て来るのだが
いつも行き当たりばったりの
ノープラン・・・。
もっと真剣にプランを考えないとな・・・。
高速に乗っている途中。
金山鉱泉 に電話で日帰り入浴の
確認をしてみたが
「台風だから無理」と
常識的な答えが返って来た・・・。
だったら君恋温泉はどうだろうと
電話してみたらオッケーだった。
一安心だが強烈な横殴りの雨。
無事到着しました。
先輩の運転でしたけど(笑)
一応以前にブログにもアップしてます。
民家ですね完全に・・・。
でも現役バリバリの旅館ですから。
帳場というか玄関付近。
応接セットがある。
君恋温泉もつげ義春さんの
貧困旅行記に出て来る「犬目宿」
近くの鉱泉宿。
猫町紀行のエッセイは貧困旅行記でも
好きな項目だ。
¥500で入浴。
つうか若奥さん恐ろしい位に
愛想が無いです・・・。
この日は女湯にしか湯を張って無かった。
女湯にオッサン2人が入浴するという
かなり珍しい事態になった。
まあお客さんは来ないでしょ。
籠のみの殺風景な脱衣所。
しかし流しのタイルはレトロだ。
以前来た時も女湯だった。
大人2人で一杯の浴場。
風情が良いのだが
君恋温泉は実は温泉では無い。
鉱泉でも無い。
これは宿のおかみさんが言っていた事だから
紛れも無い事実だ。
以前は鉱泉が沸いていたみたいだが
現在は要するに水だ。
でも何かが違う・・・。
カランは2つ。
お約束で水量が弱い。
湯温は44℃位と中々の熱さ。
宿の裏手の煙突があり薪で沸かしているのか
強烈に温まるお湯。
これだけ山奥の宿の水だから
良い水質なんだろう。
汗ダクでの入浴になった。
途中で水をかぶりながら・・・。
湯をガンガンに足して
湯を楽しみました。
温泉だろうが鉱泉だろうがどうでも良い。
豪快に湯船から流れだす湯を眺めながら
豪雨の休日を楽しんだ。
これで良い。
君恋温泉はここにしか無いから。
結局1時間位入浴していた。
男湯の風景。
まあ女湯と大差無い造りですね。
湯上がりには休憩室に通された。
鄙びの休憩室。
外は強烈な豪雨・・・。
サービスこんにゃく。
この宿の名物ですね。
手作りなのかこれ美味しいんですよ。
こんにゃくを突きつつ他愛の無い
馬鹿な話を繰り返した・・・。
天気も悪いから早々に帰宅準備。
鄙びの廊下。
客間は2階だろう。
誰も居なくてひっそりとしていたが。
良い宿ですね。
今度はつげさんが発見出来なかった
猫町を探しに行こう。
この宿はその時の足場の宿だ。
君恋温泉の以前の記事
君恋温泉の以前の記事2
君恋温泉
住所 山梨県上野原市犬目1337
TEL 0554-66-2688