都立大泉中央公園&和光植林公園とおまけ。 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

週末ですね。

石神井公園に記事のアップが連続でしたが

今回も公園汗


まあ娘を日の光に浴びせてあげたいので。

今日は練馬区の大泉にある

都立大泉中央公園に行ってみた。








娘が昼寝をしていたので

娘が起きてからの行動ですね。


この公園はもともとゴルフ場。

その前は敗戦時にアメリカに接収されていた場所。


練馬区には米軍が接収していた場所が

公園として結構開放されている。


まあいじくって無い自然がそのままだったりします。


アメリカから返還されたのは以外にも最近。

1973年の事。

戦争はやってはダメだね・・。





今は野球場や陸上競技場が自由に使える。

沢山の子供達が居た。

戦争の悲惨さを今の教師が教えて欲しいかな。


こんな雄大な自然が他国に奪われてしまう。


今は何も無かったかのような公園。

木陰の風が気持ち良かったのか

常に娘が笑っていた。







今日も日差しが強く暑かったが

この公園には夏場親水出来る噴水がある。

良く夕方のニュースとかで放送されるアレね。

まだ時期が早いのか噴水は準備中だった。







今見頃の花は「ヤマボウシ」でした。

綺麗だったな。







この公園は大きい。

道路を挟み対岸が埼玉県の和光市になる。

良く分からんが名前が変わる。

「和光植林公園」にね。


実質上は同じですが・・。

管理の行政が違くなるんですね・・。


こちらにはBBQ出来たり出来る場所がある。

晴天の今日はたくさんの人が居た。






米軍の朝霞キャンプの一部。

アメリカは力がありますね。

政治的には分からんが日本から奪うなよ。

長く続く散歩道・・・。

何も無かったかのように・・・。





この公園にも湧水があるが。

枯れていたね。

この辺りも湧水地帯。

また水が湧いて欲しいですね。






移動販売でクッキーとアイスを売っていた。

お姉さんがかわいかったので購入。

俺バニラアイスで奥さんイチゴアイス。

クッキーは手作りの味だった。

アイスも散歩で火照った体に沁みた。

おいしかったですね。






閑話休題。

奥さんが今日の昼メシに食っていたカップ麺。


寿がきやの台湾ラーメン。

寿がきやのカップ麺はレベルが高い。

関東圏ではあんまり知られてないが・・・。


「オカザえもん」というユルキャラとのタイアップ。

味は普通においしかったみたい。

まあ日々の戯言失礼しました・・・。


まあ完結に言えば「アメリカの植民地」だった公園。

今の暮らしのすぐ側にあるんですよね。


平和ボケすんじゃねえよ。

こんな自然他国の取られてたまるかよ。


温泉に行きたい・・。


都立大泉中央公園

住所 東京都練馬区大泉学園9-4

(和光植樹公園もほぼ同上です。)
















にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村