杉戸町・弥生湯 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

仕事が終わり奥さんの所へ・・・。

まあ具合いはだいぶ良くなってるみたいだ。

「これから杉戸に行こうと思ってるんだよね・・。」

「この時間から?行ってくれば。」


この時の時刻は午後6時頃。

入院先の病院から杉戸までは2時間はかかるだろう。


病院から出ると車に乗り込んだ。

この日は土曜日。

仕事で疲れた上に奥さんの入院・・・。

いつもなら家に帰っていた。

酒だって飲みたいし・・。


この前日に最近良くテレビに出てる塾講師の言葉が浮かんだ・・・。

「いつやるの?今でしょ。」

別にこの人の事好きでも嫌いでもないが、まあ「今でしょ」

思い切らなきゃなかなか行けない。

ナビを「杉戸町、弥生湯」に設定した。


週末の国道は混んでいた。

せっかく杉戸町に行くなら「巴湯」にも行きたい。

車を郊外に向け走らせた。

しかし遠い・・・。

しかも弥生湯の閉店は夜9時半。

連湯するには少し時間的に厳しい・・・。

到着するのは8時頃か・・・。

しかも弥生湯の場所が分かっても巴湯の場所は分からない。

土地勘がある場所ではないし、夜だ。

探すのは難儀するだろう。

おまけに車で来たものの駐車スペースがあるかも分からない。


コンビニでトイレに入り、

腹が減ったのでおにぎりを1個買った。

田舎の暗い駐車場のコンビニ。

免許を取りたての時、親の車であてもなくドライブしたのを思いだした。

なんか「ワクワク」してきた。


東武伊勢崎線の東武動物公園駅に着いた。

この時8時過ぎ。

まあ定刻についたのだが・・・。

車を止める駐車場が無い・・・。

とりあえず弥生湯の前へ・・・。

何だ・・・。これ・・・。


シャドウの温泉、地獄絵図-杉戸町・弥生湯
銭湯なのか・・・。

後ろには煙突が暗闇の中にかすかに見える。

路駐をして中に居るご主人に声を掛ける。

「すいません・・。入浴したいんですが、駐車場は・・・。」

「・・・・・・・・・・・。」

高齢のご主人は耳が遠く俺の声が聞こえない。が、

補聴器を付けてくれて、車の止める場所を指定してくれた。


シャドウの温泉、地獄絵図-弥生湯
駐車場では無く薪が積まれたスペースだった。

すごい雰囲気。

つげ義春のマンガの世界じゃんかビックリマーク


シャドウの温泉、地獄絵図-弥生湯・煙突
弥生湯の煙突。

暗くて良く分からなくてすいません。

じゃ入浴してきます温泉