2階にある部屋で、展望が良かった。
すでに布団が敷いてある湯治スタイル。
テレビがあるだけの簡素な部屋。
携帯の電波の入りも微妙・・・
まあ雑念が入らず湯を楽しめますな。
まず八幡の湯へ・・・
八幡の湯は、男女別の浴室。
以前は混浴だったが、ムリクリ区切ったみたいでした。
「鹿の湯」と源泉が違うのか、違う分析表が掲示してありました。
P・H9.8
なにせこの湯がやわらかい
震災の影響で湯温が少し上がったとか。
「鹿の湯」はもっとヌルいです。
八幡の湯は、ガンガンに掛け流しだけど、あんま人が入ってない。
みんな「鹿の湯」に入るから、上り湯程度の扱いだったが、
この湯、すごいよ・・・。
シャワーも1基あるが、その湯も温泉。
俺はこんな新鮮な湯は、他に知らない
加温して無くて、この温度。
まさに神の湯じゃないの。
肌の調子が悪い人には、オススメですね。
一撃でツルツルになるから。
味だって甘い。
良い水は甘い
体が浮いてこない為の重しも置いてあります。
いつ入っても良い湯
とりあえず汗を流す程度の入浴
湯岐温泉の本気はまだまだだった。
これからが本番なんである。