湯岐温泉・和泉屋旅館・パート2 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

シャドウの温泉、地獄絵図-和泉屋玄関

お世話になる和泉屋旅館。

いつ来てもキチンと浴室の説明をしてくれる。

前日の予約でもオッケーだった。

宿帳書く時に、「何泊ですか・・・?」

と聞かれた時に思わず「一週間で・・・。」

とか言いそうになる汗

まあ湯治場。連泊がデフォなんでしょ。


シャドウの温泉、地獄絵図-掛け軸?
玄関にある目立つ掛け軸。

藤田東湖さんが書いた物みたいっすね。

以前は、廊下とかに展示してあったみたいだが、

盗まれるので、今は飾ってないんだとか。

まあ調度品パクる奴は、ダメですな汗

旅行する資格なし。

玄関は狭くて、小さい宿かなと思うんだが奥に広いビックリマーク

部屋数がえらくあります。


シャドウの温泉、地獄絵図-帳場
帳場。

本当に現役の湯治場温泉

週の何回かは、商店が移動販売に来るみたいです。

お年寄りの湯治客にはありがたいですよね。


シャドウの温泉、地獄絵図-館内
長い廊下には、沢山の部屋が。

満室な訳が無いが、驚く程に部屋がある。

かつては浴客が相当居たに違いない。


シャドウの温泉、地獄絵図-二階。
俺は二階の「すずめ」言う部屋。

若いからか、何故か二階に通された。

奥にある冷蔵庫は、宿泊者共用の物。

活用しましょう。

一息着いたら。

風呂に会いに行こう。