修善寺温泉・新井旅館パート2 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

俺らが宿泊した花の楝の部屋。


シャドウの温泉、地獄絵図-新井旅館・花の楝
純和風で趣がありますね。川沿いに面しているので、景色が気持ち良いです。

エントランスには足湯があります。


シャドウの温泉、地獄絵図-エントランスからの景色
こんな感じ。足湯の湯温が熱くても、渓谷の景色をみながらだったら、時間も忘れます。外の景色がとにかく良く、風呂上りや食事後などは、外を眺めながらしばしボーッとしてました。疲れが取れますねぇ。


シャドウの温泉、地獄絵図-新井旅館・修善寺川
川面も近く、川の流れる音も良い感じ。たまの贅沢だな・・・にひひ

新井旅館の風呂は、5つのお風呂があります。

中でも天平大浴堂(文化財です。)はやはり入りたい温泉


シャドウの温泉、地獄絵図-天平大浴堂
男女交代制のこの風呂は、3年がかりで作られた、すごい岩風呂ニコニコ

神殿みたいな作りで、雰囲気は最高!!
シャドウの温泉、地獄絵図-天平大浴堂

全景は、とても収まらない・・・あせる手前がでかい岩が鎮座してる岩風呂。

日本画家の安田さんと言う方が、設計したそうです(やすだゆきひこさん、漢字が難しく変換出来ない・・・汗)

とにかくすごい雰囲気の風呂で、修善寺温泉を・・・にひひ

だけど湯温が、熱いんだよね・・・。長湯はあんま出来ないあせる

弱アルカリ性単純泉、PH8,5、泉温61,2度、柔らかいお湯ですにひひ

この他に貸切風呂の琵琶湖風呂、家族風呂、あやめ風呂、木漏れ日の湯(露天風呂)があり温泉を満喫できます。

俺は全部?(露天に入った記憶があんまり無い)入ったが、貸切風呂の琵琶湖風呂がとても気に入りました。