この旅館は、秩父三十四箇所の四番寺金昌寺(これがすごいお寺、)古くから、(創業1827年
)、当然、秩父七湯に入っている、大変歴史ある鉱泉なんです
最近は、客室露天風呂付きの部屋や、貸切風呂など、(エステとかまであった)、かなりの上宿っぷりだが、普通の客間なら、普通のお値段で楽しめる
ちなみに、入浴のみなら900円、良いお値段だけど、ここの鉱泉はすごい
単純硫黄冷鉱泉、PH、9、4のアルカリ泉なんですよ
行くたびに、いつも長湯しちゃいます、サウナと源泉水風呂(これが、最強
)
もあり、飲泉も可です。
オーバーフローこそしないが、でも湯口から鮮度の高い源泉が、流れてきます女性は好きかもね、この雰囲気。
写真の位置が悪いが、(いずれ再訪して、キチンとアップ、予定)
こんな具合楽しめましたよ
実は新木鉱泉、とてもおもてなしが良いんです。続く・・・