越谷天然温泉美人の湯ゆの華 | 裕介のブログ

裕介のブログ

温泉や銭湯巡りのブログですが…。
何でも記事にしてます。

今年の初湯は、埼玉の越谷のゆの華へニコニコこの施設には個人的な思い入れがあるのです・・得意げ最近やたらと埼玉県には温泉施設がオープンしております。(俺個人では大歓迎の話なんだがにひひ)この越谷のゆの華は、その草分け的な存在(出来てから二十年位だろうか・・)今、俺は三十路街道を走ってる訳だが、ハタチそこそこの、青二才に温泉を叩き込んでくれた師匠、まあ温泉好きになる、

きっかけになった施設なんですね、聖地巡礼ですよにひひ
シャドウのブログ-ゆの華看板
国道四号バイパスに、ごらんの看板アップしばらく(二年位)来て無い間に、ずいぶん鄙びたねぇにひひ
シャドウのブログ-ゆの華源泉
玄関のわきにある源泉温泉なんだか、ずいぶんチロチロしか出てない・・あせる(前はもう少し豪快に出てた)泉質は、ナトリウム塩化物、炭酸水素塩温泉、重曹泉温泉

長い泉質だが、肌がスベスベ(泡つきもありラブラブ!)良く温まる黒湯ですなニコニコ
シャドウのブログ-越谷ゆの華
玄関口、入って左手は下駄箱(レトロの木製のカギのやつね音譜)右手には、券売機、日帰り700円、手ぶらセットだと900円。浴場は一階と二階に分かれ、毎日男女入れ替え制。一階の浴場名が「やませの道」、二階が、「華街道」個人的には、二階が好きニコニコちなみに、温泉は露天風呂の黒湯だけです。

ここは、休憩スペース(まあ飯食べたり、ゴロ寝する所)が皆無なんだよねあせる

最近出来た温泉施設からすると、相当見劣りするが・・。(ここの料金もそれなりに高いしね・・汗)泉質はなかなかですよグッド!俺的にはぜひおすすめなんですニコニコ

ちなみに外の源泉持ってけますが、飲むのは自己責任ねにひひ(超ヌルスベ音譜)