はじめての終活講座  よろしくできない私 | 銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士川崎直美のブログ

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士川崎直美のブログ

これからの人生を豊かに彩るエンディングノートの魅力を終活カウンセラー上級インストラクター、相続カウンセラーの行政書士かわさきなおみが銀座からお伝えさせて頂きます。

こんにちは
銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。



じっと腰を据えてることが
大の苦手。
集中しないタイプです。するときには((((;゜Д゜)))恐ろしいほど集中します。落差のせいです。

幾つかを同時にやるタイプ。
歩きながら電話とか(ごめんなさい照れでもすぐに道をそらすようにしてます。)
コーヒー飲んでメールに目を通す。
整理をしつつ、他の作成をする。
1日動いてます。

頭が混乱しないかというと
そうでもなく、処理をすぐにするので
目の前のモノはなるべく置かない。

ええ、モノは。

物は置くんですよね。こういうタイプは。
ひたすら一度に他のことするので必要になるから。
次々触る必要あるんです。

だから人に頼むことが苦手になります。
そこにあります!とは言えないから。
私しかわからないこと多くなります。

終活をする必要に迫られた理由の1つは
あー、私しかわからないこと多すぎて
今は死ねないな笑い泣きと思うからです。

次へ頼むことにも準備がいるんですよ。



行政書士川崎直美事務所