銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士川崎直美のブログ

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士川崎直美のブログ

これからの人生を豊かに彩るエンディングノートの魅力を終活カウンセラー上級インストラクター、相続カウンセラーの行政書士かわさきなおみが銀座からお伝えさせて頂きます。

     





            こんにちは








銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士 かわさきなおみです。








エンディングノートって何? 何を書けばいいの?





何のために書くの? 誰に書くの? どれを選べばいい?





といった皆様の疑問や、御質問にお答えします。





より良い終活を演出しませんか?



http://ginza.ending.com


エンディングノートの持つ様々な魅力を





終活カウンセラー・相続カウンセラー





としての立場からもお伝えします虹








不安から脱却しておひとりさまの豊かなpingライフを楽しみましょう!





ホームページ





http://naomi09-office.jimdo.com/











   



















こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。




朝起きてからはゆっくり時間をとることにしています。

この時間帯はさすがに連絡はなく、

一番ゆっくりできるので、私のゴールデンタイムとなっています。

早く起きればそれだけ時間を使えますが、就寝時間を削るのも良くないので決めた時間が基本です。


以前は2時までは仕事してたりしましたが、眠りも浅くなりがちだし、結果的にはそこまで効率も良くなかったので

コロナ以降からリセットして今のスタイルになりました。


このところ

早い時間から眠気が出て

変な時間に一度目覚めてしまって

それを癖にしないように

あれこれ試みていますが、睡眠って大事だなと。


早起きの時間は変えたくないので

うまいリズムはないものか。



年齢と共に睡眠も変わってくるので、

年齢なりでもパフォーマンスは低下しないやり方を模索中。



さてさて、本日は連休の谷間でお休みの方も多いようですが、私はカレンダー通りに黒色のところはお仕事。

月末なので黙々と。

ではでは!




こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。






GW始まってる人もいるんですね。

飛び石だってことも意識になかった

キョロキョロキョロキョロです。


毎年カレンダー通りに動くので

明日もお仕事です。


昨日は、メンテナンスの美容院。

確かに空いていました。

そこでGWってことに気がついた。

先週までは混雑してたそうです。


空いていることもあってか

めちゃくちゃ時間をかけて丁寧にやってもらえた感じ指差し指差し

次の予約も2ヶ月後にとって

ようやく普通のサイクルに戻せました。

ここからが私の2025みたいな時期なので。


世間ではGW始まってる

それを聞いたからってわけではありませんが、

夕べは夜中に目が覚めたら

眠れなくなってしまい、目覚ましかけていないこともあり

今朝はびっくり時間に目覚めました。





GW、皆様にとって素敵な思い出が沢山できますように✨


ではでは!

こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。





ここ数ヶ月、予約しても行けずにキャンセルしまくっていた整体へ

早めに仕事を切り上げて行きました。

1枚鉄板みたいになっている身体を

ちょっと押してもらうだけで

うぅ…

えーんえーん


でも、痛いけど

もっと緩めて欲しいえーんえーんと、思うほど

後が気持ちいい。


受付の待合スペースは昨日は特に

女性が多かったです。


私の通っているところは

自宅から遠いので、仕事帰りに行くのですが、時間帯も夕方夜になります。

施術してもらうと、帰宅時の足取りが軽くなっていることを実感するので、通っています。


全身って繋がってるんだなぁ。



さてさて、今日は美容院へ。

こちらも予約しては変更を繰り返してました。



あちこちメンテナンスのGW前。


ではでは!

こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。






思いっきり失敗することを目指す

勇気がなかなかなくて、

小さくせこくしくじらないように

うろうろしてます。


趣味を通じて

大きく自分も変えたいと

思っての学び直しも

小さくまとめようとするから

ダメなんだなぁー


若いときはこれが怖くなかったなと

思ったりします。





さてさて、昨日も連絡目一杯の1日でした。

本日は早朝から始動してます。

ではでは!

こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。





今朝は細かい雨が降っています。


花を見ると

必要な雨だと思い、気持ちが変わります。


雨のお天気はそんなに得意ではありませんが

今日の雨は

落ち着いた気持ちになりました。


私の心にも潤いを届けてくれているようです。




毎日が忙しいということが

評価されるような?風潮があるように思いますが

どんな状況であっても

自分のペースは乱さないような

芯のある様を目指したいものです。

あるがままを受け入れることがキーワード。




さてさて

最終の最終の確認をして後に

今回の案件はひとまず終了。





こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。





久しぶりに結婚式に参列させてもらうので、準備しておこうかと合間をみては

ドレスの丈直しやアクセサリーの確認等

ちょこちょこやってます。

おめでたいセレモニーは久しぶりです。




丈直しをしてもらうために

買ったお店で試着してみると

自分の姿を全身で見るのは久しぶりかも?

しれません。ガーンガーン


いやいや、なんだろう

日々、老いてるのは自覚していますが、

バランスが気になる。


そういえば、

コロナあたりから

暑さもどんどん加速してきたので

カジュアル化して楽なものを着たり、

それに伴って、スニーカー率も上がりました。

楽なのでずっとそのスタイルできてますが、身体は正直に楽な方向に合わせますね。

整体には行ってますが、このところ忙しくて行けてもいない。


こりゃ、あかん

えーんえーん

と、きちんと戻すようにしたい。



パンプスはやっぱり歩きにくいし、キチッとしたスーツに合わせて補正するも、きつい。

でも、気持ちがピンっ!とします。

お客様のところへ行く時には

ピシっとしたスタイルでも、サポート業務では動きやすいソフトなスタイルになることも多く、この数年の仕事の内容に伴って変化してます。




楽なのが一番ですが、楽を続けると

それなりに流されていく。


そのうち、パンプスも履けなくなるだろうし、パリっとしたスーツも着なくなるだろうけど、はけるうちははいて、着れるうちは着ないと

元に戻ることができにくくなる。


キレイって

自己満足なところはあるけど

自分なりの少しの自信を作る指針だから

もう少しねばってみますひらめき


長期間履いてない靴

長期間使ってないアクセサリー

表面はキレイでも、中はボロボロってことあるので

そちらもチェックします。




緊急事態宣言の時の東京駅。

段々と遠い昔になりつつあります。

そんなに前のことではないし、

最近でもない。


結婚式も延期したり、見合わせて改めたり、小規模にしたり

開催することを悩むことがここにきて無くなってきた気がします。

厳しい毎日が重くのしかかって

人との交流についても深く考えさせられた期間でしたが、また新しい段階へ入りました。




さてさて、お天気は絶好調。

ではでは!



こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。





時間ができたらやろう!と思っていた、いることは沢山あって

優先順位は

どれも上位。


すぐに済むことは

なるべく日をまたがないで、持ち越さないことを信条にやってるつもりですが

次々出てくることに追われます。


完璧に終わらせたいと

ついつい思っちゃうから、

手をつけられないことも多い。


でも、これだけ暑い日本の夏。

しかも期間が長いから

ここでやらないと次の季節まで数ヶ月は何も手をつけられない。



といいつつ、

まぁ忙しいを言い訳に

なんだかんだと目をそむけてきた

冷蔵庫、食品庫の整理をやることに。


無口な息子が


これって…

と言い出して

ごそごそ始めたので

もう、怒られはしないけど、あきれ果てた声で

どうにかしないと…


はい

悲しい悲しい悲しい



ビンから出して

ビンを洗って

風通しよくなりました。



普段、説教してる立場から

逆転して

私は身の置き所なく

せっせと片付け。


ほんと、恥ずかしい。


あー、私がいなくなってたら


だらしない私を思い出しつつ

子供がやるのか…

不安不安不安



終活整理をするときに

どこから手をつけるか迷うときには

わかりやすい台所周り、洗面所周りがいいかなぁと思います。

冷蔵庫のものは、賞味期限が目安になるので判断に時間がかかりにくいので。



マメにやらないとならないと

大変なことになることは

今回も肝に銘じました悲しい




さてさて、本日は午後に大きなお仕事。

午前中も月曜日のピリッとした空気の中、お仕事進めます。

ではでは!

こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。





昨日はみるみる気温が上がって

暑い☀️1日となりました。


でも、日陰に入ったり

夕方になると

ひんやりして

気持ちよく過ごせました。



金曜日遅くまで連絡あったから

土曜日はさすがに…と思いきや

結果的に連絡やりとりありましたが

朝イチ8時半からの回なら

仮に連絡あってもさほど影響ないと思って観てきました。





コナンは

さすがに朝イチでもほぼ満席。



久しぶりに映画観てきました!



今年はいつもに増して、まだまだ緊張は続く様相ですが、給水所で補水して走ってる気分。



終わってからUNIQLOで何枚かTシャツを買って

ランチ☀️🍴とって

帰宅。



この数ヶ月は

とにかく仕事目一杯だったので

リフレッシュできました。

✨✨✨




こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。




昨日は税理士の先生と最終確認と調整をしてスタート。

そのあとも動いて動いて

帰宅途中にもあちこちからあちこちへ連絡。

さすがの金曜日となりました。


夜ご飯🌃🍴は

食べる気力がわかず

あんぐりあんぐりあんぐり


でも、ランチはマック食べちゃってるので、それでもっちゃったのですけど。



昨日の話からは、それますが

まぁ、とにかく色んなことがある中で

色んなことがあるなぁ、色んな人もいるなぁと

思いますが


最近よく思うのが

いいことも悪いことも混在して毎日があるわけですが、そうそう思った通りに自分の都合よく物事は進まない。

全体で言えば、二勝四敗みたいなイメージ。

私の場合は

もっと勝率悪いかな笑い泣き

人生という長いスパンで考えたときには

最後どうなってるかもそうですけど

終わりよければすべてよしといけたら

最高なんだけどなと思います。


私の人生を振り返っても

★黒星多めの

負け越しは決定してる。

その分、白星は☆私の中でも輝いてるから、勝手にプラマイ0。

いや、プラス多めにすら感じる。



まぁ、気持ちが落ちてるときには

黒星★ばっかり気にしますし

調子よいときは★も、ありがたかったとすら思える。


と、したなら、

うまくいったかどうかの結論は

もちろん大事な要素だけれども

そこは私の場合は勝率悪めなのだし

自分にとって、どれだけやりたいことをやれたか?

が重要なんだなと思うようになってきました。


これまで、それなりに

我を通しつつも、やっぱり人様を気にかけてきた(つもり)。

無用な気配りをしてきた(つもり)で、これまで、きました。

でも、考えたら

やりたいことをやったなら

つまりは自分の人生をとことん満足いくまで組み合ったら

後悔したり、人をうらやんだりせず、

そうしたことが無くなるんだろうな

自然に感謝が沸いてくると

そんな風に思うように。


子供がいたり

親がいたり

そうしたことで、社会の中で

やりたいことをセーブ気味にしてきたと

思い込んでいる節があるなら、なおのこと、

じゃあ、これからは

(社会の節度やルール、マナーはもうわかってる大人なのだし)

好きなこと、やりたいことを

どんどんやってやろう❗




理由をつけて制限かける生き方から、

理由はあれど制限はこの際無視する勢いで

やろう❗と決めました✨






私の2025は

ここからです

指差し指差し指差し












こんにちは

銀座のエンディングノート終活カウンセラー行政書士かわさきなおみです。



個別具体的な記載は控えますが

終活は特に意識していないけど

何でも取ってあるし

何でもメモしているから

そっちは大丈夫と

言っていた方。


几帳面で、

何でも必ず手帳に書き込む。

そして書類もひとまず何でも保管している。


そこを見たら必ずあって、

これまで困ることは全くなかった。


配偶者には

手帳に書いていることを伝えて

そこに保管してあることも伝えてある。

子供にもそれとなくは伝えてある。

自分が先に逝くはずだから、

伝えることは伝え済みなので

特にエンディングノートは書かなくてもいい。

遺言書は書いてある。


といったパターン。


ご本人は存命ですが

ここ最近の報道もあったことから

久しぶりに

配偶者と子供が貸金庫に行くことになり

言われた通り手続きしに行くと

貸金庫を開けることが出来ずに…


ご本人から言われた情報が足りない❗



ご本人も家族も

記憶が薄れていて

配偶者、子供はご本人が記録しているし何でもメモしてるからと頼っていたし。


よくあることではありますが

几帳面であるだけに

そこに依存してそのまま放置していることがあります。


ある一定の年齢になったりすると

そのことから離れて

記憶が薄れることがあります。

まぁ、何でも取ってあるし、無くすことはないし…とそのまま。


あるはずだ!という話は

大きなことから小さなことまで

様々な事件が起こったりします。


今回のように

几帳面であって元気であっても

記憶が一気に不確かなものになる時期がある。

また、その情報も必要なものと思っていたことが不足していたりします。


例えば、

メモが増えてその手帳やノートの中にびっちり書いてある。

どこに書いているかわからないケース。


安全のために

何の番号か書かないからご本人以外はよくわからない。


他人に見られたらまずいと、記録するときは詳細は控えている。


ご本人の記憶とセットになっている。


今回のように肝心の情報が

実は

ご本人の記憶が頼りになってしまっているということは

意外とあるものです。




記憶のフックで

記録している場合には

その情報が混沌としてきたり

その記憶が薄れていくことを忘れないように。


エンディングノートを利用して

情報整理は把握を。




さてさて本日も打ち合わせからスタートします。

収まるか収まらないかギリギリまでねばります。

ではでは!