NHKスーパープレゼンテーション「パトリシア・クール:赤ちゃんの脳は外国語をどう学ぶか?」 | TEDのすゝめ ( TED 英語 スーパープレゼンテーション 洋楽 映画 スポーツ )

TEDのすゝめ ( TED 英語 スーパープレゼンテーション 洋楽 映画 スポーツ )

英語の勉強をしているみなさんに、おすすめのTEDトークを紹介します。
TEDのホームページには interactive transcript という便利な機能がついているので、直接、TEDのホームページで見ることをお勧めします。
あちこちへ脱線しますがご容赦ください~(^o^)v

NHKのEテレ「スーパープレゼンテーション」は毎週月曜夜11時放送
→ NHK Super Presentation

今夜のスーパープレゼンテーションは二本立て。

― パトリシア・クール「赤ちゃんは言葉の天才」

赤ちゃんは脳の中に、「統計分布」を作っている。

"taking statistics"
の意味するところは、同じ音(例えばR)でも、話す人、単語、文脈、声の大きさや高さ、などなどによって微妙に変化するので、データを集めて、脳の中に統計分布ができる。この統計分布の範囲内に収まれば、その音"R"として認識される。

normal-distribution-001


アメリカ人の場合、
の音の統計分布と、の音の統計分布の2つが脳の中にでき、分布に重なりはないので、聞き分けることができる。

しかし日本人の場合、とも とも異なる中間的な「ら行」の統計分布が脳内にできるので、この2つの音を聞き分けることができない、ということです。

そして、この「音の統計分布」ができあがるのが、脳のcritical point(臨界期)、つまり生後6~8ヶ月からの2ヶ月間だと、クール博士は言っています。

これは、あくまでも「赤ちゃん」の学び方ですから、大人には大人の学び方、科学的学習方法があるのでしょう(たぶん)。というか、それがビジネスとして世に氾濫しているわけです。

「ただ聞き流すだけでよい」という英語教材があります。決して営業を妨害する意図はありませんが、このTEDトークを聴く限り、効果に疑問が残りますネ。


その他、赤ちゃんに関するTEDトークを紹介します。

anniemurphy002

― アニー・マーフィー・ポール 「生まれる前に学ぶこと」
胎児は、お母さんのお腹の中にいるうちに、外界に関する様々な情報を母体から得ていて、それが生後の赤ちゃんの健康にも影響を与える(胎児起源説)。

debroy001

― デブ・ロイ 「はじめて言えたとき」
自宅に定点カメラを設置し、3年間にわたり、毎日8~10時間、延べ25万時間のホームビデオを撮影した。その中で、赤ちゃんが言葉を憶えていく過程を記録、分析している。