道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#2 羅臼岳手前まで | まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

ブログの話題として最近は登山記録が多いです。
読書記録とプラモデル、歴史など


Since 30.September.2012

この遠征をするにあたり、天気が一番いいと思われる初日に、この遠征のメインとなる知床半島の縦走をもってきたのであるが、なんともガスが強いのです。知床半島は海に突き出ているので、海からの風により雲が発生しやすいのであろうと思われる。まっ、なかなかうまくはいかないのだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2回目 羅臼岳手前まで

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

極楽平、少しここで休憩です。

クマにビビッています。とにかくクマが出てこないことを祈ります。

 

仙人坂、山頂まで3kmと書いています。

 

うぅ~ん。。。ガス。

 

銀冷水、山頂まで2.5km着実に山頂に近づいているのですが。。。天気がイマイチなことも確定しつつあります。

 

銀冷水付近のトイレブース。あくまで携帯トイレを使うための小屋です。携帯トイレを必ず持ってきましょう。

 

大沢の沢道。風がだんだんと強くなってきます。ジャケットを着ました。

 

大沢入口。紅葉してきており、すっかり秋です。

 

ここで、足元を小さい動物が走っていきました。そうです。シマリスのグリックちゃんです。ほお袋がぱんぱんです。

 

稜線にでました。羅臼平。風が強めです。

 

羅臼平のテント場付近。

 

フードコンテナ。ヒグマから身をまもるための装置です。

 

ガスに覆われています。少しだけガスが薄くなってきている。。。

 

ときおり、ガスに覆われたり、ガスが抜けたりを繰り返しています。

 

山頂に行く頃に、ガスが抜けてくれないかと。。。淡い期待をしながら山頂へ向かう。

 

おぉぉ。。。

 

国後島がガスの向こうに見えています。

 

登山者はそれなりにいます。風が強くて少々寒い感じです。

 

 

 

07:45 ホテル地の涯(登山口駐車場)
07:50 木下小屋
09:10 弥三吉水
09:20 極楽平
10:15 銀冷水
10:30 大沢
11:00 羅臼平 11:10
11:20 岩清水
11:45 羅臼岳直下の岩場
11:55 羅臼岳 12:25
12:30 羅臼岳直下の岩場
12:55 岩清水
13:00 羅臼平
13:50 三ツ峰キャンプ地
16:16 二つ池
テント場泊

 

注:ちなみに、この山行は9月中旬の山行記録です。

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域) ←最初から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#1 

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#2 ←この記事

道東へ遠征、知床縦走(ヒグマ密集生息地域)#3 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つづく

 

 

2019年前半(1-6月)登山まとめ

2018年の後半登山まとめ

2018年の前半登山まとめ

(過去の山行ブログが見れます)

 

 

どうでもいいこと、書いています。
まきむく通信