7月海の日連休、白馬岳山行 #2 | まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

まきむく通信(どうでもいいこと書いています!)

ブログの話題として最近は登山記録が多いです。
読書記録とプラモデル、歴史など


Since 30.September.2012

いきなり、白馬鑓温泉への分岐にて、白馬鑓温泉小屋では、テント泊や、温泉に入ることができないというメッセージを受け取ることとなった。これは、大ピンチ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第2回目 白馬鑓温泉工事にて閉鎖中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2泊3日の山行予定の、第1日目の宿営地が閉鎖されているとの情報をうけどうするか?検討することを迫られた。

選択肢がすぐさま頭の中を駆け廻る。。。

①:大雪渓を通り村営山荘のテント場

②:このまま予定どおりのコースを通り、鑓温泉のさらに上にある天狗小屋のテント場

 

基本的に、選択肢はこれくらいしかない。2番目の選択肢、そのまま予定通りのコースを行き、天狗小屋のテント場へ行くという選択をする。もちろん、もはや、プラス3時間以上歩く必要がでてくる。

歩いてみて、無理な感じであれば、無理やり鑓温泉小屋の付近に宿営するという状況も想定しての選択である。

 

この海の日の連休は天気はいいのはいいのですが、晴れすぎて暑い。めちゃくちゃ暑い。

こんな樹林帯歩きは本当に暑くて辛い。

 

時たま、花が癒してくれる。

北アルプス、白馬岳は本当に花の多い場所で有名なのです。

 

テント泊2泊分の荷物が重くてなかなかスピードがあがりません。

 

 

キヌガサソウです。結構、珍しいのにたくさん咲いておりました。

 

 

キスゲも群生。キスゲの間に紫の花もちらほら。

 

ニッコウキスゲたくさんいます。

 

コケイバイソウもね。

 

イブキジャコウソウ

 

ヨツバシオガマ

 

 

小日向山手前の広場。少しだけ風が吹いていい。

 

 

小日向を越えて少し下った場所に池があり標識ある場所。水芭蕉も咲いていたので、少し休憩と思い荷物を下ろす。するとたくさんの蚊の大群に群がられて、早々にこの場所から脱出。この場所は休憩には適さない。蚊にヤラレマス。

 

 

その後、水芭蕉の咲く広場を通過し。。。

 

すこし下りになります。すると、谷向こうにどぉーんと白馬鑓岳。

うひゃぁ。。。。

 

 

08:25 猿倉登山口
08:55 水芭蕉平 
09:10 猿倉台地(1502m)
09:40 中山沢
10:45 小日向のコル(1824m)
12:00 サンジロ(三白平)
12:30 杓子沢
12:35 落石沢
12:45 崩沢
13:00 鑓沢
13:55 白馬鑓温泉

 

 

 

ちなみに、この山行は7月海の日の連休中のものです。

つづく。。。

7月海の日連休、白馬岳山行 ←最初から

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月海の日連休、白馬岳山行 #1

7月海の日連休、白馬岳山行 #2 ←この記録

7月海の日連休、白馬岳山行 #3

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2017年の登山記録まとめ

 

 

どうでもいいこと、毎日更新!
まきむく通信