「 趣味を楽しむ生き方 」に必要な1つのこと | テーブル茶道教室 すず茶会( 東京 )

テーブル茶道教室 すず茶会( 東京 )

・12か月のテーブル茶道
・東京駅から4駅
・茶道文化を暮らしに取り入れ
 抹茶のおもてなしを楽しむ教室です

 

でこそ、わたし、

抹茶教室でたくさんの参加者様とお茶をご一緒し、

抹茶和菓子お茶会 を楽しむ幸せな日々ですがニコニコ

 

 

 

以前のわたしは、全く違ってました。

 

趣味がある人っていいなぁ 」

「 打ち込めるものがほしい 」

「 自分の好きなものがわからない 」

 

習い事や資格取得にトライしても、教室に通っている間だけで、

楽しみとして持ち続けることはできませんでした泣

 

 

 

趣味を楽しめる人 と そうでない人、何が違うのでしょう?

 

人生をふりかえって、また、 

周囲の方々を見渡して気がつきました。

 

 

 

趣味を持ち、趣味を楽しんでいる人には

「 仲間がいる 」 

 

もしくは「 対話する相手 」が必要なのです。

 

 

 

image

 

たとえば、抹茶教室でいうと

 

「 抹茶がふわふわに点てられた 」

 

「 その和菓子、子供の頃に食べたことある♡ 」

 

「 抹茶教室に行った話をしたら、母がお道具をゆずってくれたんです 」

 

そんな小さな出来事。

 

 

 

小さな 発見 や、 感動 や、 喜び を、

聴いてもらったり、共感してもらったり。

 

 仲間 やお相手があってこそのやりとりが、

趣味の楽しみを盛り上げてくれるのです。

 

 

 

好きなことを楽しめる人生

素敵ですよね。

 

お抹茶に限らず、

ご自分にあった趣味を楽しまれますように!

 

お抹茶を楽しみたい方は、ご一緒くださいねハート

 

 

 

 

一番右は「 伊羅保(いらぼ)茶碗 」

狭くなっている底の部分を気にかけながら

茶筅を振るのがポイントです

 

 

 

~~~~~~~~

抹茶教室のご予約・お問合せ

 ( 24時間受付 )

 

 

 


 
東京駅から4駅、両国で
お抹茶のひとときをご一緒しませんか。
 
 
茶道文化の素敵さを暮らしに取り入れ、
自分らしく抹茶をたのしむ教室です。
 
 
お抹茶初心者の方も、茶道経験のある方も、
月に1回、約20名の方が通ってくださっています。

お問合せは 
こちらへ 指差し
 

 

 

 

 

 
 
これから先、
自分らしく抹茶をたのしむ
心地よい人生に
 

 「 暮らしの抹茶 」メール配信

 

 

 

ご感想・ご質問・メッセージ

体験レッスンのお問合せもどうぞ😊

LINE: @330tslvm

メール: suzucha130@gmail.com