感情を「知る」ことで

‟あなたの幸せづくり”を叶える♡

ココロのゆるめ屋 チセですニコニコ

 

 

 

はじめましての方は

こちらをご覧くださいちょうちょ

プロフィール指差し

 

 

 
ガーベラ



なんだか最近
暑くなったね〜びっくり



 夏の足音が一歩ずつ
近づいて来てるねにっこり



これは先日、家から見えた
花火〜!たーまや〜!!



少し早い、夏のお届け♡

でも、花火の美しさは写真で
伝わらないから儚いよね照れ



さてさて、今日の
本題でっす!



あなたは、どんなとき
不安な気持ちになる?



それも、何度も経験してるけど
決まって不安を感じること電球



わたしは、学生の頃だと
バスケの試合でシュートを打つとき、
入るかな?ってドキドキ⛹️‍♀️



先生の頃だと、授業参加の
保護者の前での授業は
何年やってもドキドキだった✏️



今では、1年に1度の
子宮頸がん検診や乳がん検診、
婦人科検診はいつもドキドキキョロキョロ



特に病院・診察・診断結果
っていうのは、ワードだけでも
なんだか不安になりがちだよね



あなたは、どんなシチュエー
ションが思い浮かんだ?(*´-`)


(もういっちょ、たーまやー花火



今ね、絶賛活用中の
ドキドキ解消法があるんだ飛び出すハート



それはね!!



口角上げる
だよーーーん╰(*´︶`*)╯♡



あなたは既に活用
してたかな!?ニコニコ



私は、診察待ちのとき
(あ〜緊張する〜)
ドキドキし始めたら



マスクの中でニッ
口角上げるのさニヤリ



不安だと、自然と口角下がるから
その反対の表情を作って
不安を手放そうぜ!ってこと♡




さあ、一緒に口角上げよ!

私もニッ!

あなたもニッ!

みんなでニッ!

いつでもニッ!!



気分上げなきゃ〜って
不思議と効くんだよね泣き笑い



そこにプラスαで、心の中で

大丈夫、大丈夫、大丈夫

ってつぶやくと、なおさら良い!愛



こういう小技があると
不安がやってきても
なんだか心強くない?(*´꒳`*)



じゃあ、最後に口角上げて
終わろっか!爆笑



せーの!!


口角ニッ



 ではではっバイバイ

 

 

 

いつもお読みいただき

ありがとうございます花