尾張富士大宮浅間神社♡犬山市 | 今を生きる癒やしびと♡アラカンチャーミンのブログ

今を生きる癒やしびと♡アラカンチャーミンのブログ

猫と神社仏閣巡り・ひとり旅大好き♡ちょっと不思議なアラカンフリーランスヘルパーチャーミンです。還暦を迎え今を楽しく自由に生きるライフスタイル発信します!





こんばんは

ブログへようこそ♡


神社仏閣巡りを楽しくお散歩する

アラカンチャーミンです✨




先日11日お水取りをしたあと

牛の岩の湧き水と採れたて筍やお野菜を

ゲットした後

すぐ近くの尾張富士大宮浅間神社へ

初参拝させていただきました









尾張三山のひとつ尾張富士の麓にある



尾張富士大宮浅間神社












  














【御祭神】


木花開耶姫命


天照大御神


























枝ぶりが凄く立派な赤松です


美しいの一言でした


 






















 



献石


願いによって足の色を選んで願い事を


書いた石がたくさん山の上まで続いて


いました









人生の願い黄色の石だけもう既になく


成果の願い赤色の石も少なかったです


ひとつ選ぼうか迷いましたが結局


石を選ばずに暫く境内に佇んでいました


貸切なんですもん!










古くから伝わる天下の奇祭


石上げ祭りは現在毎年8月第一日曜日


行われるそうです















弁財天様














ひっそりと人気のない社務所


明かりは付いてますが何度戸を叩いても


窓越しに緊急連絡先に電話しても応答なく


御朱印は諦めて帰りました😂









次回は旦那さんと伺う時まで


御朱印はお預けとなりました





この日お水取りで伺った牛岩の湧き水


朝採りの筍は帰宅後旦那さんが早速


茹でてくれて筍ご飯と土佐煮を作って


くれました🧡


土佐煮は食べてしまって写真無し!










お水取りのお水は9日間飲むため


18日まで飲みます


13日の取材の日飲み忘れそうになり


焦りました〜💦


自宅での取材の18日で飲み切ります




尾張富士は旦那さんが小学校の遠足で


行って登ったさほど高くない山ですが

かれこれ50年以上前ね


石上げ祭りも知っていました😊





こちらの神社では牛岩の湧き水で


出会った方とまた神社で再会し


ご縁があるのかなとLINEとFacebook


を交換しました


木花開耶姫命が大好きな方でしたので


私の住む街の白山宮も是非行って来て


下さいと伝えましたらその日に伺ったと


LINEでご報告が届きました♪




そう言えばそれほど遠くない場所に


浅間神社があったことを思い出し


近々初参拝に伺おうと思っています









最後まで読んでいただきまして


ありがとうございます