おいでよ サンタフェの町。*+ | ━ 女子がやる!!THE CREW ━

━ 女子がやる!!THE CREW ━

THE CREW/THE CREW2について
気の向くままに書いてます٩(*´︶`*)۶♪。.:*・゜

みなさんごきげんいかがでしょうかルンルン

豆おまめです。

 

 

 

今回は後ろに見えます

大きな岩の向こう側の町へ行ってみましょう!

 

 

 

 

わたしたちの町 サンタフェ

 

 

平和で穏やかな町を紹介していきます。

 

 

 

まずはみんなの家家

 

 

ふわさんの家

この一角はサンタフェの中でも

セレブたちが集まる区域。

通称「ドバイ」

そんなドバイに住めるなんて裏山です。

 

 

うっちーさんの家

シャッター付きガレージが2つもあります。

ここはドバイから少し離れた区域ですが

単体で「隠れドバイ」と呼ばれています。

 

 

そうたんの家

実は前におまめが住んでいた家です。

別でいい家を見つけたので引っ越しました。

斜め向かいにコンビニがあるので

超便利です。

 

 

能面さんの家

あ、奥のトレーラーの方です。

おうちの方は奥様と息子さんの家←

 

 

まめとまあくんの家

よーーーーく見ないと分かりませんが

707って書いてあるのが気に入って

こっちの家に引っ越しました。

707はNANAで出てくる部屋番号です。

(分かる人いるかなw)

 

 

わたしたちの町サンタフェでは

入居者募集中です!!

今なら仲介手数料無料!!

見学会も実施しております。

 

 

 

 

さて次は

サンタフェと言えばコレ!!!

サバ流通センター

 

 

サンタフェ=サバ

サバ=サンタフェ

 

 

世界共通の常識ですね。

 

 

サバ流通センターでは

能面さんが働いています。

 

輸入から検査、出荷の手配、出荷まで

全部ひとりでこなします。

 

従業員ひとりなので

全部ひとりでこなします。

 

従業員絶賛募集中!

研修中の給与はサバです。

 

 

 

センターへ輸入されたサバは

厳しい検査を合格した後

サバの加工工場へと運ばれます。

ここではうっちーさんが働いています。

サバ以外は加工できませんが

町では加工のプロと呼ばれています。

 

 

 

この工場から

みんなが大好きサバ専門店へと

商品が運ばれていきます。

配送もうっちーさんの担当です。

「時間通りにきっちりと」が口癖です。

配送のプロです。

 

 

配送見習いとしてまあくんが

うっちーさんの下で働いています。

見習いのプロです。

 

 

 

毎食、食卓いっぱいに並ぶサバは

いろいろなところを回って

いろいろな人の手に触れ

いろいろな人の手の菌が付き

わたしたちのお腹を満たしてくれます。

 

 

 

 

お次

生活に欠かせないお店などをご紹介お店

 

 

コンビニ

店名から察していただけるとは思いますが

このコンビニは年に7日しか開いてません。

なのでだいたいの物が腐ってます。

 

 

 

アパレルショップ!?

いいえ、ステーキハウスです。

ウィンドウから見える洋服は

お客様用の着替えです。

スタッフがよくお客様にソースぶっかけます。

着替えは無償で提供してくれます。

洋服欲しさにわざとぶっかかる人もいます。

 

 

 

バーガーショップ

ここは週一回しか営業しません。

名物は「サババーガー」

数量限定なので営業日の前日から

長蛇の列が出来ます。

前日から並んでも、販売は抽選です。

開店直前に行っても確率は変わりません。

 

 

 

巨大モール

たくさんテナントが入ってるように見えますが

営業してるのは葬儀屋さんだけです。

看板がたくさんあるのは

単なる客寄せパンダです。

おまめは毎回ピザの看板に騙されます。

 

 

 

野菜とフルーツ専門店

新鮮な野菜・新鮮なフルーツを

豊富なラインナップでご提供

しかし。。。

サンタフェの町の人はサバしか食べないので

全然売れません。

店主が今朝

「野菜をサバに変える方法」とググってました。

 

 

 

天然温泉浴場

ちゃんと男風呂・女風呂と分かれてますが

脱衣所が外にあるのが謎設計です。

脱衣所から浴場までは

前隠し用のトレーがレンタルできます。

※無くても可

 

ここではそうたんが

お風呂掃除スタッフとして働いてます。

隅から隅まで素手で磨き上げます。

 

 

公園

至る所に公園があります。

遊具もいろいろあって楽しそうですが

砂場が猫のウ〇チだらけです。

砂とウ〇チの割合1:9です。

サンタフェの公園の砂場はもはやウン〇チです。

なので町の人はみな公園とは呼ばず

ウ〇ンチと呼んでいます。

 

 

 

警察署

平和な町と言ってもも警察署はあります。

ですが自警団のおじさんのおかげで

警察の仕事は何もありません。

給料泥棒です。

あ。警察の給料もサバなので

サバ泥棒です。

 

 

サンタフェの町では公務員の給与は

すべてサバです。

なので公務員は不人気No.1の職業です。

 

 

ちなみに、警察署の手前には

ウンチ〇があります。

 

 

 

 

 

最後はココ!!

ネットのゴールが2つあるということは?

 

 

そうです!!!

 

 

サンタフェ発祥のスポーツ

ホバークラフトデスマッチ!

通称HDMの決勝会場です。

 

 

予選はコチラで行います。

子供からご老人までが

HDMに夢中です。

町にはいくつものリングが設置されてます。

市営なので町民は無料で利用できます。

 

 

今度、決勝戦が全世界同時生放送されます。

乞うご期待。

 

 

 

 

 

そしていよいよ明日!!

9月8日(土)21:00~

 

サンタフェでF1レースが行われます!!

レースの模様はふぃじちゃんねるで

全世界同時生放送!!

ふぃじちゃんねる

(↑クリックでチャンネルへ移動)

お見逃しなく!!

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

わたしたちの町サンタフェ。

夕日が映える綺麗な町です。

ぜひ遊びにきてください!!

 

 

 

 

 

遊びに来るときは手土産持ってきてね。

 

 

 

 

 

閲覧ありがとうございましたキラキラ

豆おまめ。

 

 

 

THE CREW大好き女子によるファンサイトpnish

くるまr【 Omame's DriveLog 】くるまr