年末に撮影に出掛けて以来、ずっと待ちに待った、諭吉大吉の3Dフィギュアが完成しました拍手


小さ~いっハート

早速、まずはお洋服バージョンから良く見てみましょう↓


舌とか迷子札、首輪の細部まで再現されていますきらきら!!


2匹の大きさの違いも良いカンジ‥ニコニコ


選びきれずにお願いした裸ん坊バージョンはこんな感じ↓


この写真では見えないけれど、大吉の手術を頑張った跡(首下)もそのまま再現。
微妙に違う2匹の色合い(毛の濃さ)まで精密ですきらきら!!


後ろ姿もそのまんま(笑)
諭吉のおケツのおハゲや、大吉の縦に並んだタマタマまで見事に再現されています拍手

並べてみました~ベル


親バカですが、かなり可愛いです。
実物より可愛いかも~(^^;)))


ちなみに先月半ばに行なった撮影の様子はコチラ↓


360度、上から下から撮影 きらきら!!カメラきらきら!!


撮影時間は2匹で20分位で、あっという間でした。
2匹も興奮して集中力も続かないので、とりあえず撮れた物で作って貰うことにしました。


色んな業者さんがあるけれど、わが家はお友達に教えて貰った3D SNAPさんにお願いしました。
↑リンクが上手く貼れてないみたいでスミマセン。ググってみてね。
ペット博なんかに良く出店されている様ですし、インスタグラムで『#3dフィギュア』検索すると、何となくその理由がわかるかと…。。。

他犬種いろいろ見たけれど、毛が短い犬種の方がよりリアルに仕上がっている気がしました。
ロングコートチワワとかトイプーちゃんだと、毛の感じがあまりリアルじゃなかったです。スタジオの見本も短毛種ばかりでした。


ちなみにサイズはSMLの3サイズ↓


対比する物がないので分かりにくいですが、前列左右のパグと柴犬がLサイズ。
中央がMサイズ。

下のボステリちゃんは↓


大きい方がMサイズ。小さい方がSサイズ。


ちなみにわが家はSサイズにしました。


撮影は何パターン撮っても無料です。
お洋服や首輪などの付属品も追加料金ナシでした。(業者によっては追加料金アリ)

Mサイズはかなり大きいので(お値段も大きめ汗)、Sサイズを4つオーダーして、2つは実家の母が『欲しい~ビックリマーク』と言うのであげることにしました。

もう少ししたら、自宅でも3Dフィギュアが作れる時代が来るかもしれないけど、今の2匹の姿をこんな形で残せるのも良いかな…と。

本人(本犬)も興味津々…?


オススメなので、良かったら是非クローバー