自分の脳に

元気をインプットする習慣

 
 
 
 
ある大手企業の社長さんが
 
リーマンショックの時に
 
 
まるでスキーの直滑降のごとく
 
急激に業績が下がり
 
世界各地で
 
色々な整理を迫られる状況下で
 
的確な判断ができるよう、
 
自分の脳が
 
元気だ、大丈夫だと思い込むよう
 
 
鼻歌、スキップ、大笑いを
 
毎日やった。
 (周りに人がいないのを確認して)
 
 
そんな話をしたら、
 
いつも明るく元気な社長さんが
 
「あ、私も毎朝、
 鼻歌を歌いながら出勤している!」
 
と同じ習慣を持っていました。
 
 
 
生きていれば、
それぞれ
いろんなプレッシャーがあるけれど
 
人生を明るく生きている人には
 
何かしら
 
自分をそこへ持っていく術を
 
身につけているという共通項がある。
 
 
 
これを読んでくださっている方も、おそらく
 
自分をフラットにしておく習慣、
 
一つ二つ
ありますよね。
 
 
こんなこと、人に見られたら…なんて
 
思うことを
 
結構みんな、やっている。
 
 
 
やっている人は
 
きっと
 
自分だけじゃなく、
 
誰かの幸せを背負ってのチャレンジの最中だから
 
私は
 
そうやって実際に行動する人が大好きです。
 
 
 
みんな、不安がないのではなく
 
セルフコントロールする大事さを知って
 
その術を身につけていくんですよね。