バックオフィスも、HAPPY

YPP 五味渕です。

 

親しい経営者仲間と話していて

 

「うちのクライアントで、

従業員とうまくいっていない社長の口癖がさあ・・・

 

『俺、悪いこと言ってる?間違ってないよね?』

 

なんだよね」

 

 

あーーーーーーー。

 

わかるー!(いる!いる!)という話になりました。

 

 

自分は悪くない、正しい

 

って思っているとき、

本人はそう思っていても周りからみたら

いや、まあまあ勘違いしているよ、ということ

結構あります。

 

立場が変われば、見方も変わる。

 

 

『俺、悪いこと言ってる?』

『私、合っているよね?』

 

 

もし、これを誰かに言って

「そう、あなたは正しい。大丈夫」と言ってほしい!認めてほしい!

そんな気持ちがムクムクとわいた時こそ

 

別の見方は、本当に、ない?

 

相手の立場で考えたら、どう?

 

今、自分が相手に向かって言いたいことを

誰かから自分が言われたら、素直にそうだと思える?

 

自問自答して、別の見方も体得するチャンス

 

 

NLPなど脳の作用を学ぶスクールでは

2つの椅子を向かい合わせに置いて、

相手が目の前に座っているつもりで話しかけた後

向かいの椅子に座りなおして、その言葉を言われた気分を味わう、というワークがあります。

(一人二役を演じるってことですね←実際やってみましたが、効果あります

 

 

誰かの共感が欲しいときもあるし

もちろん、人生には共感が必要だけれど

「俺・私、間違ってる?」が口癖になっていたら、

ちょっと見直してみましょう。