こんばんは。おまみです。

 

最近、めっきりおうち飲みばかりが続いていて、

おつまみに凝ってしまっております。

 

そして、いつも「やってみたいなー」と思っていた

梅酒作りに今年はやっと挑戦できました♪

(写真撮ったんだけどAmebaって縦写真が横になる😭)

 

 

レシピってほどでもないんですが、

材料は

 

・青梅1キロ

・ホワイトリカー1.8リットル

・氷砂糖800グラム

 

で、

 

梅と氷砂糖を交互に詰めていって、

詰め終わったらホワイトリカーを注ぐ…という

超簡単な仕込みです。

 

仕込み自体は超簡単なんですが、

それまでの下準備が結構手間がかかります。

 

容器は煮沸消毒をして、しっかり乾かした後、

アルコールを染み込ませたキッチンペーパーで

ふたも含めてすべて消毒していきます。

 

この作業は、私が準備したジャーが結構大きめだったので、

かなり大変でした💦

 

そして梅についている黒いヘタを取り除いて、

水でしっかり洗って、その後一つひとつ水気を取り除いて、

1時間ほど陰干をして乾燥させて、

それから詰める作業に取り掛かる…って感じなので、

 

果実酒って結構手間がかかって、

それであの美味しさなんだなー…と改めて思いました☺️

 

 

私は元ウェディングプランナーなので、

ちょっと小洒落たジャーみたいなのは結構たくさん持っていて、

これまではあくまでもディスプレイのために使っていましたが、

まだジャーはあるので、他の果実酒も季節ごとに作ってみたいなーと

次は何を仕込もうか考えています😏

 

今回は、ホワイトリカーに漬け込みましたが、

次はやっぱりブランデーに漬けたいなー…と思っています。

 

茶色いお酒が好きなので、やっぱりりんごとブランデーを漬けて

カルヴァドスかなー…と♪

 

 

漬けて数日は、まんべんなくリカーを行き渡らせるように

ジャーの中を混ぜるのがいいみたい(母談)なので、

こういう手間も美味しくなる秘訣なんでしょうね。

 

数ヶ月後が楽しみです♪

 

【 本日のコーデ♪ 】

Jacket: macphee

T-Shirt: GU(mens)

Skirt: Dressterior

Shoes: Rucoline

 

 

 

 

「アラフォーになったら似合う服が減った…」

「なんかおばさん臭くなっちゃう…」などなど、

年齢とともにお洋服が似合わなくなる理由と対策を

↓こちらにまとめてみました。ぜひご参考ください☺️

 

 

「↑これもいいけど、

 もっと個別に教えて欲しい…!」

 

とお考えの方は、全国どこにいても対応可能な

オンラインでの『ファッションコンサル』でぜひお会いしましょう♪

事前アンケートによる「なりたい自分」の深掘りで、

お客様にぴったりのスタイリングをご提案いたします。

 

 

■公式LINE@始めました♪
『おまみ流ブランド事典』:ブランドのおすすめポイントをご紹介しています♪
友だち追加
■YouTube『おまみちゃんねる』
ファッションに関する話題をお届け。
『そのまんま』のおまみで話しています♪チャンネル登録お願いします♪
■OMエンタープライズHP
5年後・10年後も着たいスタリングを目指します。
スタイリストおまみが提供するサービスについてはこちら。
■おまみのInstagram
毎日のコーデをアップ!
コーデのポイントもお伝えしています♪
■おまみのTwitter
毎日のコーデをアップ!
その他、企業や組織について、思いついたことを呟いてます♪