こんばんは。おまみです。

 

これは、結構いろんなところで話していることですが、

子どもの頃、『衣食住』って家庭科で習いますよね。

 

その中でも、『衣』の優先順位が低いと思うのは、

私だけでしょうか…。

 

私の感覚で言えば…ですけど、

いちばん優先順位が高いのは、『食』かな、と。

これは、ダイレクトに自分の血となり肉となるわけですから、

何事にも「体は資本」とも言われますし、わかります。

だって、何も食べなければやっぱり力は湧いてきませんからね。

 

『食』の次は、『住』かな。

当然のことながら、住空間というのは、

自分の体を休めることはもちろん、

家族との団欒や、リラックスできる場所…という感じで、

これは体はもちろんだけど、精神衛生上、とても大事な気がする…。

 

『住』にかなりビハインドで、『衣』かなと思っています。

 

どうしても着るものって、『=着飾る』みたいに思われて、

なんというか、贅沢品みたいに思われるのかなぁ…と。

きっと、お洋服に興味のない多くの人が、

 

「いや、おしゃれであることに越したことはないけど…」

 

という前置きをした上で、

 

「極端な話、裸でなければ命に別状はないじゃん」

 

と結論づけている気がします。

 

 

これまで私がお会いしてきた経営者の方の中には、

 

「洋服を考える時間がまずもったいないし、

 とりあえず黒を着ていたら無難だからいいでしょ」

 

と言っている方もいました。

 

気持ちは…、

気持ちはわからなくもない……

 

ってことはないです、私の場合笑。すみません😅

 

 

これは、私がウェディングプランナーをしていたとき、

そして、ウェディングプランナーを指導していたときも

ずっと思っていたことで、伝え続けてきたことですが、

 

人間の『視覚』による情報処理能力って、

他のどの感覚よりもとても高くて、

簡単に言ってしまえば、

 

『人は見た目が9割』

 

ってやつです。

 

 

 

よく言われていることではありますが、

 

できる営業マンって、

靴がピカピカで、シーツでばしぃッとキメていて、シャツもぱりっ❣️

そして、清潔感溢れて、だらしなさを感じない。

 

ただそれだけで、他のだらしなさを感じる営業マンよりも、

2割は有利になるはずです。いや、もっとかな。

信頼感を持っていただきやすい…ですよね。

 

それがたとえば、

 

「とりあえず黒を着てたら無難でしょ」

 

であれば、

敏感で人のことをよく見ている人

(=仕事ができる人=リッチな人)ほど、

 

「この人、いつも黒やなぁ…

 とりあえず黒着てればオッケーって、

 適当に思ってそうやなぁ…」

 

って思っている可能性は非常に高いと思われます…

(私もゆーて、『プランナー』という名の、元営業マンなんでね。)。

 

 

売り上げを上げたい…と思っている人ほど、

お洋服には気をつけた方がいいです、絶対に。

 

私にファッションコンサルをご依頼くださる方の中には、

個人事業主の方も非常に多くて、お仕事としては、

 

・ご自身で販売業をされている方

・会社役員の方

・整理収納アドバイザーの方

・営業職の方

 

などです。

 

みなさん、お洋服の力を借りて、売り上げを上げていきたいと

お考えでいらっしゃる方がほとんとです。

 

で、冒頭に戻りますが、

みなさん、『食』も『住』も重要視されるけど、

重要視されればされるほど、『衣』にこだわった方が、

さらに『食』も『住』もランクが上がる…と思うんです、私。

 

だから侮れないと思うんですよ、実際。

 

「でも、いっぱいショップもブランドもあるし、

 本屋さんに行けば、雑誌の種類も多いし、

 そもそもどの雑誌を選べばいいのか、とか、

 自分のテイストがどんなものなのか、とか、

 そんなのもわからないから、

 もう何から手をつけていいかわかんない!

 だから、放置だぜーーー!!」

 

って、そういう開き直りに近い方は、

ぜひプロのスタイリストにご依頼ください。

 

もちろん、私にご依頼くださるのがいちばんいいけど😜、

私じゃなくても、パーソナルスタイリストの方で、

 

「この人だ!」

 

って方にご依頼してみてください。

 

きっと「へー。そんな些細なことでいいんだー」っていう、

お洋服に対しての気づきを与えてもらえると思いますよ。

 

売り上げを上げるための対策って、

いろいろあると思いますが、

その中でも『お洋服』の優先順位が低いって方は、

今よりも『お洋服』の優先順位を上げて、

日々のスタイリングを見直すだけで、変わると思いますよ♪

 

 

「アラフォーになったら似合う服が減った…」

「なんかおばさん臭くなっちゃう…」などなど、

年齢とともにお洋服が似合わなくなる理由と対策を

↓こちらにまとめてみました。ぜひご参考ください☺️

 

 

「↑これもいいけど、

 もっと個別に教えて欲しい…!」

 

とお考えの方は、全国どこにいても対応可能な

オンラインでの『ファッションコンサル』でぜひお会いしましょう♪

事前アンケートによる「なりたい自分」の深掘りで、

お客様にぴったりのスタイリングをご提案いたします。

 

 

                      フォローしてね…

 

■公式LINE@始めました♪
コーデのヒントや日々の徒然をお届け。
友だち追加
■YouTube『おまみちゃんねる』
好きなコーデやリメイク動画をお届け!
『そのまんま』のおまみで話しています♪チャンネル登録お願いします♪
■OMエンタープライズHP
コミュニケーションの『壁』、感じていませんか?
ビジネスシーンにおけるコミュニケーションのお悩み、解決します!
■スタイリストおまみHP
あなたの『似合う』をお手伝いします!
『なりたい自分』にお洋服で解決…!
■オンラインサロン『ライフキャリア研究所』It's Up To You HP
人生の岐路に立たされる女性をサポート!
自分らしいキャリアの重ね方をいっしょに学びませんか?
■おまみのInstagram
毎日のコーデをアップ!
コーデのポイントもお伝えしています♪
■おまみのTwitter
毎日のコーデをアップ!
その他、思いついたことを呟いてます♪